小学館「NEWSポストセブン」に龍院長のインタビュー記事が掲載されました。
「お口の中の環境、つまり虫歯菌や歯周病菌の感染は母子感染などの経路が特に疑われています」
「歯磨きの習慣などは家族での教育によるものが大きいです」
「親御さんから歯磨きや歯科医院に通うことをしっかりと習慣づけられている方は、歯並びや状態がいいだけでなく、大人になっても自分で管理ができていると言えるかもしれません」
「矯正やホワイトニングの患者様の中には、"口元がコンプレックスで笑えなかったけれど、大きく笑えるようになりました"と言ってくださる方も多いです」
「歯の色や歯並びを整えることが自信につながり、患者様の気持ちをポジティブに変えることができるのであれば、それこそ歯科医冥利につきますね」
鬼谷算命学や顔相を中心に鑑定されている占い師のマダム・セリカさんも歯や口元についてお話しされています。
2014年は明眸皓歯ということで目と口元がポイント。
「歯にも相がある」
「開運ポイントは、もちろん白い歯と歯並び」
「前歯二本は、両親を見ます。乱れやすき間がなくお行儀よく並んでいると、しっかりしたご両親の元で育ったと読みます」
「前歯は大事なポイントで、大きいと生命力の強さを表しますし、歯が出ていると積極性を表すのでお仕事する方にはいいですね」
「歯にすき間があると、財布からお金が出ていってしまいます」
http://www.news-postseven.com/archives/20131226_233910.html