見えにくい透明なマウスピース矯正 インビザライン矯正・アソアライナー・スマイルトゥルー

インビザライン矯正・アソアライナー・スマイルトゥルー
実績豊富な3タイプから、患者様に最適なシステムをご提案
東京都港区の虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院にお任せください!

虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院では、透明なマウスピースによる見えにくい矯正(インビザライン矯正・アソアライナー・スマイルトゥルー)を中心とした矯正治療を行っています。
もちろん一般歯科診療も行っていますので、安心してすべてお任せください!
より早くきれいな歯並びを手に入れるためのかぶせものを併用した矯正や、矯正期間中のクリーニング、ホワイトニング、虫歯の治療も可能です♪
矯正終了後も定期的なクリーニングに来ていただいていれば、マウスピースの代金のみで後もどりを補正いたします!(詳しくはお問い合わせください)

適応症例も幅広い年齢、性別に対応しております。
「インビザライン矯正」体験者様の声には10代から50代までの女性・男性のコメントを掲載しています、ぜひご覧になってください!

モデルさんも選んでいる見えにくい矯正装置。
道端ジェシカさんに「JESSICA'S SECRET」「笑っていいとも!」でも当院をご紹介いただきました!
あなたもぜひ、見えにくいマウスピース矯正できれいな歯並びを!


見えにくいマウスピース矯正
(インビザライン矯正・アソアライナー)の特徴

※このページのイメージは全てインビザライン矯正のものです。

インビザライン矯正 イメージ
インビザライン矯正 イメージ
インビザライン矯正 イメージ

① 取り外しができて衛生的

ワイヤーによる矯正は常に歯にワイヤーをつけたままにしているため、歯磨きが難しく、虫歯になってしまうケースがありますが、マウスピースを用いた矯正(インビザライン矯正・アソアライナー・スマイルトゥルー)は取り外しが可能なため、衛生的です。

② 目立たない

インビザライン矯正・アソアライナー・スマイルトゥルーの矯正装置は、薄く透明な見えにくいマウスピースです。ワイヤーの矯正とは違い目立ちません。
人から気付かれることはほとんどないと言えるでしょう。

③ 痛みや不快感の軽減

インビザライン矯正・アソアライナー・スマイルトゥルーのマウスピースは、口腔内にぶつかるところがないので、口内炎などの症状や、不快感はほとんどありません。(個人差があります)

④ 始める前に結果のイメージがわかります

インビザライン矯正の場合はコンピューター上で歯の動きをチェックしますので、どのように歯が動いていくのか、マウスピースをいくつ使い、どのくらいの期間で終わるのかがわかります。
アソアライナーの場合はコンピューターで計測された歯の動きに合わせた模型を作製し、結果の予測をご覧に頂けます。

⑤ 歯の動きは患者さま自身でコントロール

歯科医師が歯の移動をコントロールするワイヤー矯正に対し、インビザライン矯正・アソアライナー・スマイルトゥルーは、患者さまがマウスピースをつけている時間(20時間以上推奨)に歯を動かします。

気になるポイントをやさしく徹底解説 10分でわかるインビザライン矯正

インビザライン矯正とは?

インビザライン ロゴインビザライン矯正は、歯並びを治療するため、患者さま一人ひとりに合わせて、ドクターが治療計画を作ります。治療計画に基づいてカスタムオーダーで製造される矯正装置です。これまでに全世界で5万名近くのドクターが、インビザライン矯正で患者さまの治療を行うための認定を受け、70万名を超える患者さまがインビザラインで治療を受けています(2007年12月末現在)。インビザラインでの臨床報告については多数の論文があり、その多くが審査のある学術専門誌(AJO, JCOなど)で発表されています。

インビザライン矯正は、「クリンチェック」とよばれる独自の3次元シミュレーションソフトを通じ、コンピュータ画面上にて、治療完了にいたるまでの総合的な治療計画の立案・検討を行います。
治療計画はインターネットを通じて、ドクターが承認します。治療計画を忠実に具現化すべく、独自のCAD/CAM(光造形)技術を通じ、「マウスピース」を段階的に連続して使用することで、歯の移動を行います。患者さまは治療目標が達成されるまで、通常は2週間毎に新しいマウスピースに交換しながら、一日20時間以上装着し、歯を徐々に移動させます。

全ての歯の移動が可能で、適応症例も11歳からと幅広く対応できます。
「「インビザライン矯正」体験者様の声」ページでは、10代から50代の男女の患者様の体験談を掲載しています!


アソアライナーとは?

アソアライナー®とは、透明で薄く審美的に優れたマウスピース型の矯正装置です。装置の作用原理は、材料の弾性を利用し必要な矯正力を必要な部位に加えることで歯を移動させる仕組みです。
通常約1ヵ月に一度の間隔で印象(歯型)採り、その都度マウスピースを製作し、厚みの違う3種類(ソフト0.5mm、ミディアム0.6mm 、ハード0.8mm)のマウスピースで矯正力をコントロールできるので疼痛を軽減させることがでます。(従来のソフトとハードの2種類のアライナーの組み合わせも可能です。)

基本的には前歯の移動が中心となります。


スマイルトゥルーとは?

世界各国で人気の「SmileTRU(スマイルトゥルー)」システムを導入しました。
詳くは解説ページをご覧ください。

スマイルトゥルーは、米国で開発されたマウスピース型(アライナー)矯正システムです。薄く透明なマウスピースを使用するため目立たず気づかれにくい、そして違和感やストレスが少なく、費用もリーズナブルなのが特徴です。
アライナー(マウスピース)は2週間に一度に交換します。

現在、前歯部から小臼歯までの移動が必要なケース(Level 1・2)の治療に対応しています。


虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院の
インビザライン矯正は
多数のメディアにご紹介いただいています


気になるポイントをやさしく徹底解説 10分でわかるインビザライン矯正
インビザライン矯正など見えにくいマウスピース矯正のついてのメールご相談はこちら!!