トイレが近い

トイレの模型が並ぶ

トイレが近いとは?

トイレが近い、つまり頻尿とは、1日に8回以上トイレに行く、または就寝中に2回以上トイレに行くという症状です。通常の排尿回数は1日に6~7回程度といわれていますので、それよりも回数が多い場合に頻尿と診断されます。

頻尿の原因

頻尿の原因をまとめたイラスト

頻尿の原因は、大きく分けて以下の6つに分けられます。

過活動膀胱:
膀胱の収縮が異常に起こり、尿意を感じてしまう。
残尿:
排尿後にも膀胱の中に尿が残ってしまう。
多尿:
尿量が多くなる。
尿路感染・炎症:
膀胱炎や尿道炎などの感染症や炎症によるもの。
腫瘍:
膀胱がんや前立腺肥大症などの腫瘍によるもの。
心因性:
ストレスや不安などの精神的な要因によるもの。

水分をとっていないのにトイレが近い場合

水分をとっていないのにトイレが近い場合、以下の原因が考えられます。

・カフェインやアルコールの摂取:カフェインやアルコールには利尿作用があるため、尿量が増える。

・薬剤の副作用:利尿剤や抗うつ薬などの薬剤の副作用で、尿量が増える。

糖尿病や腎機能低下:糖尿病や腎機能低下によって、血中の水分が尿中に排出されやすくなる。

頻尿の治療

頻尿の治療は、原因によって異なります。

過活動膀胱:
抗コリン薬やβ3受容体刺激薬などの薬物療法や、膀胱訓練などの治療が行われる。
残尿:
排尿機能改善薬や膀胱鏡による手術が行われる。
多尿:
糖尿病や腎機能低下などの原因疾患の治療を行う。
尿路感染・炎症
抗生物質による治療が行われる。
腫瘍:
腫瘍の種類や進行度によって、手術や放射線治療、化学療法などの治療が行われる。
心因性:
ストレスや不安の解消を図る。

頻尿の予防

頻尿を予防するためには、以下のことに気をつけましょう。

・水分摂取を過剰にしない。
・カフェインやアルコールの摂取を控える。
・ストレスや不安を解消する。
・定期的に健康診断を受ける。

結論

トイレが近くなったら、まずは水分摂取量を減らしてみたり、カフェインやアルコールの摂取を控えてみたり、ストレスや不安を解消したりするなど、自分でできる対策を試してみてください。それでも改善しない場合は、早めに病院を受診しましょう。

虎ノ門ヒルズ 龍クリニックでは、救急医療の経験豊富な医師が、
あなたの症状を迅速・丁寧に診察致します。
患者様の状況にあったご提案はもちろん、必ず治療計画にご納得頂いてからの施術となりますのでご安心ください。
まずはお気軽に当院にご相談ください。