龍理事長の歯科ブログ 「番外編」の記事一覧

僕は科学に基づいて仕事をしているので、幽霊を信じるかどうか問われれば、非科学的な現象は必ず科学的に証明できると信じています。 ですが、未だに理由が分からない現象の経験もあります。 僕は小さい頃から伊豆の多賀というところに遊びに行っていました。 伊豆多賀はうちの両親が疎開していた場所であり、東京生まれ、東京育ちの僕にとってはふるさとのような場所です。 高校生になったころから、週末になると友人たちと伊豆のマンションに行っては親交を深めたものです。 ある時期から、僕らも普通の高校生たちがするように、肝試しや怖い話 …


患者さんから運命の赤い糸って何?って質問受けました(笑) 切って結び直しましょう! 見えるんだから、なんとかできるはず。


「すべての現象には理由がある」 どこかで聞いたフレーズですが。。。(笑) 僕は医療従事者で科学者ですが、科学者である以上、この法則は絶対の法則なんです。 うちで雇ったドクターには全員にこの言葉を理解させるように努めています。 このキーワードは実は医療従事者にとって僕の中では1000%大事なマジックワード。 つまり、医師は医師である以上、医学的根拠に基づき、診断をしなくてはいけない。 「原因不明」「わからない」という言葉は医師である以上、答えてはいけないんです。 僕はもともと法学部を卒業していますが、法的な思 …


携帯電話と社交性の絶滅 僕らと同世代の方はおそらく「ああ、そうだったなあ」と思われると思いますが。。。。 今は恋人との連絡方法はメールで取り合っている学生の方が圧倒的に多いはずですよね。 僕らが中学生や高校生のころ、まだ、メールというのは一般的ではありませんでした。 ですから、学校が終わって家に帰ってきてからというもの、仲の良い異性や友人と連絡を取る手段は電話しかありません。 いつも、何時に電話するよ!と約束をして、電話の前で誰かが電話に出てしまうことのないよう、ソワソワ、ソワソワ。 一家に一台の固定電話の …


今日は歯のお話から少し離れます。 精神的な学問として、僕の知識、考え方をお話しますね。 錯覚と自己暗示。これが感情を支配していると僕は考えてます。 今日はその1回目、歯の話ではなく、わかりやすく恋愛論。 感情の多くは自己暗示に似ています。 人を強く思うこと。 それは良いこともあれば悪いこともあります。 人を好きになることは、良いことといえます。 人を恨む、ねたむことは悪いことといえます。 …


デートはおごりか割り勘か うちのスタッフちゃんたちとお話していて、その答え。 デートするときには女性も男性も基本的にはおごりにするほうがよいと思います(笑) お互いの距離感にもよると思いますが、相手を思いやる表現方法の中にはおそらく「御馳走する」という概念も含まれていますよね。 ですから、ナチュラルに相手にお支払いをさせないのは、とってもスマートで素敵なテクニックだと思います。 それから、デートするときに割り勘にするかおごりにするか、考えるときにはお互いの経済力を考慮する必要がありますよね? どちらか片方の …


自慢になりませんが、本当に字が汚いので、字がきれいな方に憧れます。文章を書くことは大好きなんです。でも、本当に自分でも読めないくらい(笑) 今はPCがあるので、うまく世渡りできます。 ワープロを作ってくださった方、ありがとう! でも、本当は心から思いを伝えるためには手書きの文章のほうがいいと思います。 勉強する時なんかも手書きで書いて覚えるほうが覚えやすいですよね♪ そこで、学生時代はどうすれば字がきれいに書けるか、かなり勉強してみたりしました。 基本、道具に頼る自分としては、色々なノートを使ってみました。 …


スタッフちゃんに面白い質問を受けました。 タトゥーをしたくなったことがあるか。。。実は何回もあります! 僕は手を使うという仕事柄、手をものすごく大事にしています。 もし、手を怪我したりすると、仕事できなくなっちゃう。。。 そこで、僕は歯医者の資格を取得してから毎日、必ず手に指輪を付けています。 当院に受信なさった患者様で僕にお会いしてる方は、皆様ご存じかと。 指輪をつけていると、無意識のうちに手を意識している?ので、手を挟んだり、手を怪我することを避けられるんですよ。 で、タトゥーのお話。タトゥーとか、入れ …

記事全文を読む:手を守ることも仕事のうち