龍理事長の歯科ブログ 「メタルフリー治療」の記事一覧

メタルフリー診療が正しい選択だと確信しています。 虫歯の治療では、削った歯に、金属もしくは白いプラスチック、セラミックなどをかぶせます。 みなさんも、「金属にしますか?白いものにしますか?」といわれたことがあるでしょう。 合金の金属、プラスチックは保険適用で、セラミックは自費です。日本では、見た目と費用の兼ね合いで選ぶのが、一般的だと思います。 一方、諸外国ではメタルフリーが進んでいます。 日本と保険制度が異なり、見た目を重視するというだけでなく、金属に対する身体への悪影響を気にする傾向が高まっているの …


神経が死んでる歯に対するホワイトニングかジルコニアクラウン お笑い芸人の「ハリセンボン」さんが昔、ネタにしていました。 「この歯、神経が死んでるんです」ってやつです。 確かに歯の神経は 虫歯などが原因で死んでしまった場合 治療をした場合 当然神経が機能しなくなってしまいます。 その結果、歯に栄養が行き届かなくなります。 となると歯の色がハリセンボンさんの様に黒っぽく変色して来てしまうのです。 …


前歯の形にもこだわりがあります。 最近、前歯の治療をされてる方が多いです 人それぞれ本当に好みが違うのは以前にお話ししましたが、龍先生がとても面白いお話をしていました。前歯の形によって、相手に与える印象というかイメージが変わるそうなんです 例えば・・・極端に言うと細くて長い前歯だったとすると …


歯のメタルフリー診療の勧め うちのクリニックはメタルフリー診療です。 歯の金属の治療は一切しませんので!(インプラントを除く) みなさん、歯の詰め物の種類って相当いっぱいあるのご存知ですか? 大きくわけると、たぶんご理解いただきやすいのは「銀歯」と「白い詰め物」。 当院では基本、金属の詰め物はお勧めしていません。 その理由をいくつかお話しますね。 そもそも、日本の歯科診療は医科と違って「保険診療」と「自費診療」の2本立て。 その方式は戦後からずーっと続いてます。 参考までに、アメリカではほとんどの歯科医院は …