「歯科矯正治療の歴史:歯並びの改善の道程」 - 虎ノ門ヒルズ歯科 龍クリニック / 神谷町・新橋・霞ヶ関

オンライン診療予約
Knowledge

歯の基礎知識

虎ノ門ヒルズ歯科 龍クリニック > 矯正歯科の基礎知識 > 「歯科矯正治療の歴史:歯並びの改善の道程」

「歯科矯正治療の歴史:歯並びの改善の道程」

歯科矯正治療の歴史:歯並びの改善の道程

1. 古代の歯科矯正治療

– 古代エジプトやローマ時代には既に歯の移動や歯並びの改善の試みが存在していた。
– 石や金属の装置を用いて、歯を移動させる方法が実践されていた。

2. オーソドンティクスの創始者:エドワード・アンゲル

– 19世紀にアメリカのエドワード・アンゲルが歯科矯正治療の基礎を築いた。
– 彼は顔の調和と歯のバランスに重点を置き、顔面の形態を改善するための歯科矯正技術を開発した。

3. ブラケットとワイヤーの発明

– 20世紀初頭、エドワード・ハートレー・アングルがブラケットとワイヤーを組み合わせた装置を開発した。
– この発明により、歯列矯正治療がより効果的になり、治療期間が短縮された。

4. 透明なブラケットの登場

– 従来の金属製ブラケットに代わり、透明なセラミック製ブラケットが登場した。
– これにより、見た目の問題を抱える患者にとっても治療がより快適なものになった。

5. インビザラインの革新

– インビザラインは、透明なプラスチック製のマウスピースを通じて歯を移動させる方法である。
– 従来のブラケットとワイヤーに比べ、より目立たず、取り外しが可能であるため、人気を集めている。

6. 予防的矯正の重要性

– 近年、早期の予防的矯正による歯並びの改善が注目されている。
– 歯が生え揃う前の子どもの段階での予防的なケアが、将来の矯正治療を必要とする可能性を減らす効果がある。

まとめ

– 歯科矯正治療は古代から進化してきたが、エドワード・アンゲルやエドワード・ハートレー・アングルの貢献が大きい。
– ブラケットとワイヤーの発明により、治療効果が飛躍的に向上した。
– 透明なブラケットやインビザラインの登場により、見た目の問題を抱える患者に選択肢が広がった。
– 予防的矯正の重要性も注目され、歯科矯正治療の進歩は続いている。

矯正歯科の基礎知識
歯科医師 龍 信之助

虎ノ門ヒルズ 歯科・医科 龍クリニック
歯科医師 龍 信之助

私達のスタッフは、可能な限り可逆的な処置(歯を元の状態に戻すこと)を心がけております。また、患者様に虫歯、歯周病などの知識を高めていただくことが、何よりの治療であると考えております。歯科疾患だけでなく、お身体のお悩みを解決できるよう、全力で治療に取り組んでいます。そのために数多くの医療施設と連携した、治療を行っております。

主な経歴および現職医療機関
  • 日本大学法学部法律学科法職課程 卒業 法学士
  • 日本大学歯学部 卒業 歯学士
  • 慶應義塾大学医学部歯科口腔外科研修修了
  • 慶應義塾大学医学部麻酔科学教室大学院
  • 医療法人社団RMDCC理事長
  • 元神奈川歯科大学臨床准教授
  • アソアライナー指導医
  • インビザラインサーティフィケート プラチナエリートドクター
  • インコグニート サーティフィケート
  • ソムノデント サーティフィケート
  • アンキロスインプラントシステム サーティフィケート
  • ザイブインプラントシステム サーティフィケート
  • ノーベルバイオケアインプラントシステム サーティフィケート
  • UCLA(カルフォルニア大学ロサンゼルス校 矯正科) サーティフィケート

基礎知識 基礎知識 矯正歯科 歯の治療 歯周病 インプラント インビザライン ホワイトニング

■メディア紹介一覧
■診療内容一覧
■通院中の方へ
■注目のキーワード

虎ノ門ヒルズ歯科・医科 龍クリニック

〒105-0001
東京都港区虎ノ門1-23-3 
虎ノ門ヒルズガーデンハウス3F
最寄駅:虎ノ門/神谷町/霞ケ関/内幸町/新橋

0120-648-071
診療日
診療日
10:00
~19:00
10:00
~19:00
10:00
~19:00
10:00
~19:00
10:00
~16:00
(不定休)