寒い日に歯が痛くなりやすい原因って? 親切丁寧にご対応します!受付松崎の歯科ブログ
掲載日:2021年1月21日2021-01-21T10:00:00+09:00|記事カテゴリー:知覚過敏虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院
こんにちは! 受付の松崎です! 季節も変わり寒くなってくるとよく肩が凝ったり、歯が痛くなるというようなお話も聞いたりしますが、皆様は歯が痛くなってませんか?? 今日は寒い日に歯が痛くなりやすい原因につ…
医療法人社団RMDCC
最寄駅:虎ノ門・神谷町・霞ケ関・内幸町・新橋
フリーダイヤル:0120-648-071
診療日:月・火・水・木・金・土
診療時間・アクセス・ご予約はこちら掲載日:2021年1月21日2021-01-21T10:00:00+09:00|記事カテゴリー:知覚過敏虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院
こんにちは! 受付の松崎です! 季節も変わり寒くなってくるとよく肩が凝ったり、歯が痛くなるというようなお話も聞いたりしますが、皆様は歯が痛くなってませんか?? 今日は寒い日に歯が痛くなりやすい原因につ…
医療法人社団RMDCC
掲載日:2020年9月9日2020-09-09T10:00:00+09:00|記事カテゴリー:知覚過敏虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院
こんにちは!歯科衛生士の桜山です。 最近では梅雨が明け、暑い日が続いていますね。マスクをつけなければいけない場面が多いとは思いますが、熱中症にならないように気をつけたいものですね。 前回では、子どもが…
医療法人社団RMDCC
こんにちは!
歯科衛生士の桜山です。
最近では梅雨が明け、暑い日が続いていますね。
マスクをつけなければいけない場面が多いとは思いますが、熱中症にならないように気をつけたいものですね。
前回では、子どもが歯磨きを嫌がる理由と磨き方の工夫についてお話しさせていただきました。
今回は〈知覚過敏〉についてお話ししていこうと思います。
冷たいものや熱いものを飲んだときや歯みがきのときに歯がしみるといった症状を〈知覚過敏〉といいます。
掲載日:2020年8月12日2020-08-12T10:00:00+09:00|記事カテゴリー:知覚過敏虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院
今回は知覚過敏についてお話させて頂きます。 そろそろ夏本番ですね。暑くなると冷たい飲み物やアイスが美味しいですね。 冷たい飲み物を飲んだり、アイスやかき氷を食べたりしたときに、歯が「キーン」としみるこ…
医療法人社団RMDCC
今回は知覚過敏についてお話させて頂きます。
そろそろ夏本番ですね。
暑くなると冷たい飲み物やアイスが美味しいですね。
冷たい飲み物を飲んだり、アイスやかき氷を食べたりしたときに、歯が「キーン」としみることはありませんか?
この症状は初期の虫歯、または「知覚過敏」が主な原因として考えられます。
掲載日:2020年5月16日2020-05-16T05:58:04+09:00|記事カテゴリー:オーラルケア・予防歯科・知覚過敏虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院
やっぱり痛いです。痛いんです!歯が!!! 歯科衛生士として大変お恥ずかしいのですが歯が痛いんです!!! …
医療法人社団RMDCC
やっぱり痛いです。痛いんです!歯が!!!
掲載日:2020年1月23日2020-01-23T10:00:00+09:00|記事カテゴリー:知覚過敏虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院
咬合性外傷が原因による知覚過敏について説明します。 冷たい物を飲んだり、食べたり、歯ブラシしているときにピリっとしみる!なんって事ないでしょうか? 歯並びによっては、歯ぎしりなどが原因で歯にストレスが…
医療法人社団RMDCC
こうなると知覚のある象牙質が露出するため、知覚過敏症状が現れることがあります。