お知らせ カテゴリー「インビザラインなど歯列矯正」

胃もたれ中です苦しい

がんばってくれ!胃薬く?
そんな胃もたれキャラが今日もインビザライン矯正のご紹介きらきら!!

今日は矯正のビフォアアフターです!


前回の写真とはまた違うわかりやすい物をご用意しましたニコちゃん
まずはビフォアー。
t02200165_0640048011530588137.jpg
こちら下の前歯になります可愛い歯3
こうゆう角度から見るとわかりやすいですよね。
下の前歯がこのように前後して歯が並んでいる方ってとっても多いんです汗
そしてアフター。
t02200165_0640048011530588138.jpg
まぁ・・・何ということでしょう(´∀`o)
こちらは約7ヵ月間で14個のマウスピースを使用してここまでキレイに並んできましたワラ★
こうなると見た目はもちろんのこと、歯ブラシもキレイに当たるようになりますので、虫歯や歯周病のリスクも俄然下がりますキラキラ☆
前歯が前後していると、ご自身でも思っている以上に凹んだ部分が磨けないんですなみだ
たいてい、歯石や着色汚れが付着している方が多いですerc
今後の人生の為にも、透明なマウスピースでここまでキレイになれるんだったら衛生士としてもかなりおススメしますガッツ

マウスピースによる矯正・インビザラインにご興味ある方は東京港区虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科・矯正歯科へご予約くださいね!

こんにちは!

マウスピースによる矯正、インビザラインによる歯列矯正には学割を設定しています。

当院で受けられる歯列矯正「インビザライン」
透明なマウスピースの矯正装置です。

当院なら学生さんを対象に通常の矯正料金から20%割引になります!

オトクに矯正スタートするなら当院へ!

まずは無料相談へお越しください!

学生さんがご自身で矯正するのは金額的には大変だと思います。

でも、歯の矯正は一生もの。

お子様、お孫さんに学生のうちにスポンサーになってあげたらいいなあと。

そんな思いも込めて、学割制度やってます。

東京 港区の虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科・矯正歯科に気楽にご相談くださいね!

食事の度に気になってしまう、口内炎。 当院は口内炎へのレーザー治療もおこなっております。

口内炎の使用に用いるレーザーはCO2レーザーと言われる、歯茎や軟組織に効果の高いレーザーです。

口内炎の原因としては、ビタミン不足、ホルモンバランスなどよく言われています。

が、実は虫歯になった歯を放置しておくことでも起こります。

虫歯になった歯を放置しておくと、欠けた虫歯の部分が舌にあたり、その結果口内炎ができてしまうことが良く見受けられます。

また、歯並びが悪く、持続的に同じ場所に口内炎ができてしまう場合も要注意。

インビザラインによる矯正治療をお勧めする場合もあります。

歯科医院に受診した際の治療は

  1. レーザー治療
  2. アフタゾロンなどの投薬
  3. 歯の治療
  4. 歯並びの治療
  5. 特別なうがいぐずりによる除痛

などなど、患者様の状態によりさまざまです。

また、他の悪性疾患、例えば腫瘍などとの鑑別診断、見分けることが必要になる場合もあります。

その場合は早期発見早期治療が効果的。

なかなか治らない口内炎があればまずは歯医者に相談してみてください。

医療法人社団RMDCC 虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・矯正歯科

抜歯歯科矯正のデメリット

当院にいらっしゃる患者様の30%以上の方が他院にて歯科矯正治療を受けた歯科矯正経験者です。

その方々の中には抜歯をして歯科矯正をしたという方がおよそ10%ほどいらっしゃいます。

その方々の中の10%程度の方々が前回の矯正に不満をおもちです。

通常、歯を抜歯するか否かはセファロ分析という手法などを用いて骨の大きさや顎の大きさ、歯の大きさを総合的に判断し、統計学的に良い歯の位置に歯を並べる手法が一般的です。

とわいえ、矯正歯科診療に精通したドクターでないと、この分析を見誤る場合があります。

抜歯矯正の失敗にはいくつか理由が考えられます。

もちろん、抜歯が必要な症例であったにも関わらず、抜歯をせずに歯を動かしたことで出っ歯になったり骨から歯が出てしまうケースもありますが、逆に抜歯をしたことで、口元が下がりすぎてしまって老けてみえてしまったりなど、見た目が悪くなってしまうケースも認められます。

日本人はもともと、顎が小さい方が多く、抜歯を必要とする矯正症例もその分多いと考えられています。ですから歯が重なって生えている部分が多い場合は抜歯症例として考えることは間違いではありません。

当院で主に用いるインビザラインによる歯科矯正でも、抜歯をする症例は5%程度いらっしゃいます。

抜歯をするかしないかについては、ワイヤー矯正、インビザラインによるマウスピース矯正など、複数の歯科医院を受診していただき、ご相談なさっていただくことをお勧めします。

こんばんは! 急に寒くなりましたが、これで例年なみの11月の気温だそうです。
体調をくずされないよう気をつけてください!

さて、当クリニックはインビザライン矯正・インプラント治療の両方で多くの実績がありますが、
よく「インビザラインとインプラントは併用できるの?」というご質問をいただきます。
そこで新しく、「インビザラインとインプラントの併用の方法と利点/欠点」というページを作りました!

一般的に、口腔内に歯がない場所がある場合でも、インビザライン矯正は可能なんです!
ただし、すでに「インプラント治療を行っている場合」と、「インプラント治療をこれから検討する」場合で、方法、メリット/デメリットが異なりますので、そこを中心にわかりやすく解説しています。
インビザラインとインプラントの併用をお考えの方は、
こちらのページを読んで、ぜひご検討ください!

詳しくは、実績豊富な虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・矯正歯科 龍醫院にご相談ください!

トルナーレデンタルクリニックWEBサイトでは、「口コミ・評判」ページで見えにくいマウスピース矯正「インビザライン」を体験した患者様のアンケート結果を掲載しています。

今回は「インビザライン矯正を始める前に知りたかったこと・不安だったこと」についてまとめました。 ご検討中の方は、わかりやすい徹底解説「インビザライン.com」とあわせて、ぜひお読みください!


・いちばん気になるのは「痛み」

期間や痛みなど。
(岩城優様・14才女性)

痛みの有無
(匿名希望・17才女性)

痛いかなと心配した。
(匿名希望・27才女性)

インビザライン矯正では痛みや不快感はほとんどありません。個人差があり、使い始めに痛みが出る方もいらっしゃいますが、ほとんどの方が抵抗なくお使いになっています。
また、ワイヤー矯正のように、口の中でブラケットが当たる部分が傷ついたり、その傷がもとで口内炎ができることもありません。

・治療期間と費用

矯正期間。インビザラインは、期間をイメージできるのでありがたいです。
治療費が高額で、払えるか不安だった。始める前にじっくり計画を練りました。
(E・Y様・27才女性)

期間、金額。
(箱守智美様・女性)

どのくらいの期間で終わるのか。全体的にかかる金額。
(喜井智絵里様・30才・女性)

治療期間。
(高橋洋有様・32才)

「痛み」に次いで皆様が気がかりなのが「治療期間」と「費用」です。
トルナーレデンタルクリニックでは、開始前のカウンセリングで治療期間と費用の目安をお伝えしてして、より正確な期間と費用は精密検査後に作成する治療計画でご提示します。

インビザライン矯正の治療期間には個人差はありますが、1日20時間以上のマウスピースの装着で、およそ1年〜1年半が目安です。ワイヤー矯正はおよそ2年〜3年と言われていますので、比較すると短期間で理想の歯ならびが手に入ります!

・・どのくらい美しい歯並びになれる?

見えにくいマウスピース矯正「インビザライン」体験者様の声を、患者様の年齢・性別ごとにまとめました。
「インビザライン」は若い方だけでなく、幅広い年齢層に適用できる治療方法です。
また、女性だけでなく、男性の体験者様も多くいらっしゃいます。
ご自分に近い体験者様のコメントは、歯科矯正をご検討するうえで参考になるはず、ぜひチェックしてください!

10代10代女性
20代20代女性
30代30代女性
40代40代女性
50代50代女性
女性
男性

トルナーレデンタルクリニックWEBサイトでは、「口コミ・評判」ページで見えにくいマウスピース矯正「インビザライン」を体験した患者様のアンケート結果を掲載しています。

今回は、インビザライン矯正で「トルナーレデンタルクリニックを選んでいただいた理由」についてまとめました。 ご検討中の方は、わかりやすい徹底解説「インビザライン.com」とあわせて、ぜひお読みください!


・No.1の理由は「説明がていねい」「相談しやすい」

きちんと治療の説明があるので安心。
(匿名希望・26才女性)

1回目で矯正説明を院長先生より受けた時に何回も丁寧に説明して下さり、安心出来たし、頑張れると思えた。その後スタッフの方からもご自身の体験エピソードを教えて頂き、出来そうだなと感じた。
(喜井智絵里様・30才女性 会社員)

相談にしっかり乗って下さった。先生の歯の健康に対する熱意。
(匿名希望・40代女性)

歯科医の皆さんとの距離が近いので、気軽に相談しやすい。
(匿名希望・30代男性)

一度カウンセリングに来た際、とても雰囲気も良く院長先生が信頼できそうな方だったので。
(匿名希望・20代女性)

不安を伝えやすい。患者の気持ちに耳を傾けて解決してくれる。先生のお人柄。頑張ろうという気持ちになる。スタッフさんもいい人ばかりで通院が楽しい。クリーニングも上手。安心感はどこよりもあります。
(箱守智美様・女性)

カウンセリング時に緊張していたのですが、理事長先生の明るさで大丈夫かなって事で決めました。
(匿名希望・28才女性)

龍先生と電話でお話しして、自信と誠意を感じた。
(匿名希望・30代女性)

時間とお金がかかる歯科矯正ですから、慎重に検討されるに越したことはありません。
ていねいな説明を納得いくまでききたい方、不安な点について気がねせず質問したい方は、ぜひトルナーレデンタルクリニックにご相談ください!
電話でも丁寧にご相談いたします!

10分でわかるインビザライン インビザラインで気になるポイント、ワイヤー矯正との違い、メリットとデメリットまで、わかりやすい徹底解説ページをオープンしました!
見えにくいマウスピース矯正についてご存知なかった方、これから歯科矯正をしたいがどのタイプが良いのか迷っている方、必見です!

もっともっとインビザラインについて詳しく知りたい方は、お気軽に虎ノ門ヒルズ・トルナーレクリニックにご相談ください。
お電話でのご相談もフリーダイヤル:0120-648-071で受け付けております。
お待ちしております!

あけましておめでとうございます。
本年もトルナーレデンタルクリニックをどうぞよろしくお願いいたします。

トルナーレデンタルクリニックWEBサイトでは、「口コミ・評判」ページで見えにくいマウスピース矯正「インビザライン」を体験した患者様のアンケート結果を掲載しています。

今回は、このアンケート結果の中から、インビザラインを検討される方が一番気になる「インビザラインによる矯正治療を選択した理由」を特集いたしました。

・ダントツNo.1の理由は「目立たない」「周囲からわかりにくい」

見た目で矯正器具がついていることがわからない。
(匿名希望・27才女性 会社員)

社会人で金具器具つけるのがイヤだったので。
(匿名希望・26才女性 会社員)

大人になってからの矯正なので、周りから見てわからない矯正がよかった。
(匿名希望・女性)

歯科矯正をしていることを知られたくない方、目立たない方法で歯科矯正をしたい方の夢をかなえたのが、透明のマウスピースを用いる「インビザライン」です。
従来のワイヤー矯正では、口を開けばどうしてもワイヤーが見えてしまいますが、「インビザライン」ではよく口の中を観察しないとわからないほど目立ちません。

目立たないということ。撮影の際には取り外せるということ。
(匿名希望・20代女性)

「インビザライン」は、モデルさん、タレントさんなど、人に見られることの多い仕事の方でも安心して使っていただけます!
また、周囲の目が気になる外食のときでも、「インビザライン」は食事時にはマウスピースを外すのが原則ですので、オシャレなレストランでも安心して料理を楽しむことができますよ。


月別お知らせ記事一覧