こんにちは!歯科衛生士のなつきです!
だんだんと気温も暖かくなってきましたね!
ガラス張りで日差しがよく入る当院は正午過ぎはぽかぽかとあったかくてお昼ご飯を食べた後うとうとと眠くなってしまいます、、、(´-`)
そんな時はっ!と気がつくのは無意識に行っている歯の食いしばりです。
私の場合は他にも集中している時や、ストレスを感じた時に食いしばりしてしまうことが多いです。
また寝ている間は歯ぎしりをしていることも、、、
歯ぎしり、食いしばりがどのくらい力がかかっているか皆様ご存じでしょうか?
通常物を噛むときは40〜70kgなのですが、歯ぎしり・食いしばりの際には300kg、そして強い時には1トンの力がかかることもあるそうです!
そんな力がもし毎晩加わっていたら、歯や顎に過度の負担がかかり痛みなどが出ることも当然かと思います。
痛みだけではなく、歯がすり減ってしまったり、割れてしまったり、ヒビが入ってしまったり、また肩こりや頭痛を引き起こすこともあります。
ではどのようにして防いだらいいのか?
当院では2通りの方法をすすめています。
?マウスピース(ナイトガード)着用
型取りを行いその人に合うマウスピースを作成します。
当院ではハードタイプという固い素材のものを使用しています。
中にはソフトタイプを使用する場合もありますが、ソフトタイプのマウスピースはグミのような素材のため逆に噛みに行ってしまい悪化してしまうケースもあるそうです。
?ボトックス
ボトックスとはボツリヌス菌が作り出した毒素を抽出したものを筋肉に注射する物です。
効果は、筋肉が弛緩し麻痺するため動きを止めることができます。
歯の食いしばりや歯ぎしりに有効なのはエラに打つボトックスとなります。
最近は広く浸透してエラボトックス、エラボトと呼ばれています。
歯ぎしり、食いしばりだけでなくエラの張りが気になる場合にも適応されます。
鍛えてる方がムキムキであるように、よく使う筋肉は肥大します。
エラも同様であるため、ボトックス注射を行うことで筋肉の動きを止めると廃用萎縮というものが起こり筋肉が小さくなります。
歯ぎしり、食いしばりを止めるだけでなく顔もスリムになって一石二鳥ですよね♪
気になった方はぜひお電話を!
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正