こんにちは!歯科衛生士の内山です!
寒いですね〜!!!!雪が降る予報まででて、寒中と言われるだけあって寒さが身に染みる今日このごろです。
長野出身の私も、今週の寒さには驚いております!
そんな寒い日は鍋とかいいですよね!あったまりますし、今は色々な鍋のスープがありますし色々な味を楽しめます。
中でもモツ鍋ってとっても美味しいのですが、やはりニンニクをたくさん使っているので匂いを気にする方もいるのではないでしょうか?
焼き肉屋さんなどニンニク料理を提供するお店ではよく会計後にブレスケアやガム、タブレットなど頂くことが多いですが、それってほんとに効いてるの!?って思いませんか?
どういった作用により口臭が軽減されているのかお話ししたいと思います。
ニンニクやお酒、ネギ、ニラ、納豆、漬け物など、さまざまな食べ物がお腹の中にたまることでニオイのもとになります。
ブレスケアはニンニクやアルコールなどニオイの気になる食事の後に、2,3粒かまずに水など飲み物と一緒に飲みこむと、ニオイのもとであるお腹の中でカプセルが溶け出します。
ブレスケアの匂いを消す原料って何かご存知ですか?
その原料はパセリだそうです。
なぜパセリかというと紀元前5世紀のギリシャでは、肉食を中心とした食事でたくさんの香料が使われました。そのため、古代ギリシャ人の食事は大変ニオイがきつかったと言われています。
そんな古代ギリシャでは、「パセリが息をリフレッシュできる」ということが広く知れ渡り、息をリフレッシュするために食後にパセリを食べる習慣があったそうです。
そこで、ブレスケアに使われた原料がパセリなんです!
ブレスケア一粒にはパセリ10枚分のオイルが配合されているそうです。
たまに外食の際に、メインのサイドにパセリがついてる事ありますね!飾りだと思ってたのですが、これを知ったら口臭予防に食事の最後に食べてもいいかもしれませんね!w
ブレスケアなどは食べた直後の匂いを消すのに特化していますが、飲み薬タイプの口臭予防のカプセルの中には、口臭の元となる病原菌を減らすものなどもあります。
お電話でのご予約はこちら
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正