こんにちは!歯科衛生士のなつきです!
皆さん夜寝ている時に歯ぎしりはされますか?
寝ている時のことって無意識下なので、実際にしているかどうか自分ではわからないかと思います。
誰かと一緒に暮らしている方は同居人の方に聞いてみてください!
自分ではしてないと思っていても、同居人は歯ぎしりの音を聞いているかもしれません。
またわからない方はセルフチェックをしてみましょう!
?舌の横の先に凹み(歯に押し付けた跡)がある。
?下あごの内側に丸く出っぱった硬い隆起がある。
?頬の内側に横に線がある。
このような症状があると歯ぎしりや食いしばりを行っている可能性が高いです。
歯ぎしりや食いしばりを続けるとが歯がすり減ってしまったり、あごの関節に力が伝わり顎関節症や顔面痛だけでなく、筋の緊張による頭痛・肩こりなど身体にいろいろな症状が起こる可能性もあります。
さらには、冷たいものがしみる知覚過敏や歯周病を悪化させる要因とも考えられています。
では、歯ぎしりの原因は何でしょうか?
一番多いのが「ストレス」といわれています。
しかし、現代社会でストレスを減らしましょう、なくしましょうってなかなか難しいですよね、、、
そのため歯ぎしりの根本的な治療法は見つかっていません。
なので少しでも症状を緩和させる対症療法になります。
日中の歯ぎしり、食いしばりはなるべくしないように意識していただいたり、気づいた時に力を抜くようにしましょう。
しかし夜の無意識下では難しいので、就寝時にマウスピースを使用します。
このマウスピースのことを「ナイトガード」といいます。
ナイトガードを着用して寝ることで歯ぎしりによって歯がすり減ってしまうのを予防したり、不快音を緩和することができます。
当院でも作製することが可能です。
ご自身の大事な歯を守るためにもナイトガードをつけることをオススメしております!
もちろん私も使っています!笑
少しでも気になる方は来院いただきご相談ください♪
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもあご覧下さい!
https://www.rmdcc.com
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正