お知らせ

プラスチックの詰め物について!丁寧がモットー!なつきの衛生士ブログ

こんにちは!歯科衛生士のなつきです!

皆さん歯医者で治療になった際に、「プラスチックの詰め物をしていきますね〜」等と声かけされたことはないですか?

プラスチックの詰め物とはどういったものなのか、本日はお話ししていきたいと思います♪

プラスチックの詰め物はCR(コンポジットレジン)と呼ばれています。

コンポジットレジンは歯科治療における白いプラスチック素材の詰め物です。

ペースト状のプラスチック材料を歯に直接盛って、専用のLED照射器で強固に固めて詰める虫歯治療の方法です。

略称で「CR」や「レジン」等とも呼ばれています。

CR(コンポジットレジン)のメリット

コンポジットレジンを選択するにあたって、そのメリット・デメリットについて把握しておくことが必要です。

まずはコンポジットレジンの料金や性質などのメリットについて詳しく見ていきましょう。

◎コンポジットレジン(CR)は保険適用の治療

コンポジットレジンの詰め物は保険適用のため、比較的安価に治療できるというメリットがあります。

同じ保険適用の治療方法として銀歯が挙げられますが、銀歯は目立ち、金属アレルギーになる危険性もあるため、コンポジットレジンを選択する方が増えています。

◎審美性が高い

コンポジットレジンは白いプラスチックの詰め物のため、天然歯となじみやすく、目立ちにくいというメリットがあります。

白色もさまざまなバリエーションがあるので、自分の歯に合った色の詰め物にすることが可能です。

金属による詰め物と違って、歯や歯茎に金属の色が沈着することもほとんどありません。

◎健康な歯を削らないで済む

コンポジットレジンでは虫歯部分を直接埋められるため、虫歯以外の削る範囲を少なくできるというメリットがあります。

歯を削る量が少なく、すぐに接着剤を塗るので感染症の危険性も少なくなります。

自分の歯を大切にしたい人には大事なポイントですね。

コンポジットレジン(CR)のデメリット

保険適用で費用を抑えながら、審美性の優れた治療を受けられるのがコンポジットレジンのメリットですが、一方でいくつかデメリットも挙げられます。

×強度が低い

コンポジットレジンは素材がプラスチックのため、強い力の加わる奥歯などでは欠けたり割れたりすることがあります。

強度の問題から、あまりに深い虫歯や、広範囲を削る場合には対応できない可能性がありますので注意が必要です。

×経年劣化により変色する

コンポジットレジンは素材がプラスチックのため、長期の使用により若干の変色や艶の消失が見られることがあります。

定期的なメンテナンスで維持・改善は可能で、もし変色してもすぐに研磨により修復できます。

しかし、何度も修復を繰り返すと健康な歯も少しずつ削られてしまい、コンポジットレジンを詰める範囲がどんどん広がってしまう恐れもあります。

他にも気になることがありましたら来院の際にドクターやスタッフに聞いてみて下さい!

お電話でのご予約はこちら
0120-648-071

またオンライン予約も可能です!
ホームページもあご覧下さい!
https://www.rmdcc.com

#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正

月別お知らせ記事一覧