お知らせ

歯の修復の種類について!ベテランうっちーのお口のお悩みにお答えします!

こんにちは!歯科衛生士の内山です!
虫歯になって治療をする際、虫歯の大きさによって修復物の種類が変わってきます。
今回は修復物にはどの様なものがあるのかお話したいと思います。
修復物は虫歯の大きさによって変わってくるのですが、軽度のものからご説明します。

修復物は虫歯の大きさによって変わってくるのですが、軽度のものからご説明します。

*CR
CRとはコンポジットレジンの略称です。コンポジットレジンとは口腔内で使用できる歯科用のプラスチックのことです。CR治療は主に前歯や小さい穴の虫歯治療に行います。小さな虫歯の穴や、歯が小さく欠けてしまったところに、ペースト状のプラスチックを詰めることによって、治療する方法です。この治療は保険適応で治療を行うことができます。
メリットとしては
・色が歯に似ている
・1日で治療が終わる
・歯を削る量が少ない
・金属を使わないので、金属アレルギーの心配がない
・保険適応のため比較的安価

デメリットとしては
・時間が経つと変色するし見た目が悪くなる
・吸水性があるため、汚れが付きやすく劣化変形する
・強度が弱いので、噛み合わせなどで欠けたりする場合がある

*インレー
インレーとは、口腔内に装着する詰め物のことです。CRでは補強できない大きな穴になってしまった虫歯に適応されます。
インレーには、保険適応の金属製のものと適応外のセラミック製のものがあります。インレー治療は主に臼歯の治療に行います。小?中程度の虫歯になってしまったところを除去した後、型を取りそこにインレーを入れることによって治療する方法です。

メリット
・保険適用のため、値段が安くコストパフォーマンスに優れている。
・レジンに比べ強度が高く、欠けることが少ない(過度な食いしばりや歯ぎしりがある場合を除く)
・比較的範囲の大きな虫歯等の修復が可能。

デメリット
・保険のインレーの場合見た目が銀色のため審美的ではない。
・レジンほどではないが経年劣化が起こる。
・歯が若干黒ずむことがある(メタルタトゥー)
・型取りが必要な材料のため、少なくとも2回の治療が必要になる。
・金属アレルギーの可能性がある。(セラミックインレーは別)

次回はさらに深くなった虫歯の修復物についてお話しします。

お電話でのご予約はこちら
0120-648-071

またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com

#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正

月別お知らせ記事一覧