お知らせ 2022年11月

こんにちは!歯科衛生士の内山です。


皆さんはペットは飼っていますか?ちなみに私は実家でおじいちゃんになるヨーキーを飼っています!
今回はちょっといつもとは違うお話をしようかと思います。

こんにちは!
受付の松崎です!

皆様は口の中の渇きを気にしたことはありますか?日常の生活の中で、口の乾きが気になったり、口臭に気づいたりするとき、それは、「ドライマウス(口腔乾燥症)」のサインかもしれません。本日はドライマウスについてお話ししていきたいと思います。

こんにちは!歯科衛生士のなつきです!

前回お話しした口の中のニキビのようなできもの「フィステル」ができる原因をまた今日もお話ししていきます!

こんにちは!
歯科衛生士の桜山です。

今回は、口腔ケアに必要な器具や薬剤についてお話していこうと思います。

こんにちは!歯科衛生士のなつきです!

わたしたち歯科衛生士は専門学校に3年間通い(昔は2年でした!)勉強をして、国家試験を受けて合格することで歯科衛生士の免許を取得することができます。

こんにちは!事務長の池田です!

当院では、11/9よりオミクロン株対応ワクチン(BA.4-5)に切り替えての接種を行いますとお伝えしましたが、並行してインフルエンザの接種を行う運びとなりました。インフルエンザワクチンにおきましては、数に限りがありますのでご希望の方はお早目にクリニックまでご連絡ください。

0120-648-071

こんにちは!歯科衛生士のなつきです!

ニキビって嫌ですよね、、、気づいたら出来ていたりするとその日のテンションも下げ下げです( ; ; )

そんなニキビが口の中にできている方はいらっしゃいませんか?

少し違和感等を感じて歯茎を触ってみたり見てみるとぷくっとできものができていることがあります。

そのできものを「フィステル」といいます。

ではなぜフィステルができてしまうのか、本日はフィステルやそれに伴う症状、治療方法についてお話ししていきます!

月別お知らせ記事一覧