こんにちは!事務長の池田です!
当院では、11/9よりオミクロン株対応ワクチン(BA.4-5)に切り替えての接種を行いますとお伝えしましたが、並行してインフルエンザの接種を行う運びとなりました。インフルエンザワクチンにおきましては、数に限りがありますのでご希望の方はお早目にクリニックまでご連絡ください。
0120-648-071
最近は休みの度に少し遠くへ行くことが増えてきました。ドライブするには良い気候にもなりましたし、この時期にしか見れない景色を楽しむことが多くなってきました。福岡から越してきて約25年ほど経ちますが、紅葉を見たり、ゆっくり散策する機会が無かったので、ちょっと大人になったんですかね(笑)(笑)
今回も千葉県の房総半島まで足を伸ばし、養老渓谷へ行ってきました。
養老川沿いに約2kmの滝めぐりコースがあり、遊歩道が整備されていて5つの滝を見ることができるようになっていました。遊歩道の入口から急な坂を下っていくとすぐ、第1の名爆と言われる【粟又の滝】を見ることができます。房総では最大級の約100mの大きな滝で、上流では流れが早いのですが、下流に進んでいくと幅が広くなっており、上流からの水流が勢いそのままに流れてくる様は圧巻です!この遊歩道は綺麗に整備されているので平坦で歩きやすく、川の流れも穏やかで時間がゆっくり進んでいる感じ。
粟又の滝から約800mほど歩くと第2の滝、【千代の滝】が見えました。落差は8m位で、最初の滝が大きかったのでとても小さかった印象(汗)
続いて300mほどで第3の滝【万代の滝】。こちらも落差は10mほどでした。千や万って名前がついているのですが何かご利益があるのかな?と思いつつも第4の滝【昇龍の滝】へ。落差は約20m位のやや大きな滝なんですが、木が生い茂っていて
上部は見られませんでしたが、名前の由来からご利益ありそうで、他の観光客も手を合わせていたので私も(笑)
そして最後の滝【小沢又の滝】。この滝は私有地にある為、見学料(200円)がかかるそうなのですが、ここまで来たら5か所の滝を制覇するためには・・・見学料をお支払いし、急な傾斜を降りて滝壺の近くまで行くことが出来ました。やはり、近くから見る滝は大きくなくても絶景ですね!2kmも歩いてきた甲斐がありました!・・・と余韻に浸っていると、また駐車場へは2km戻らなくては(汗)
ということで30分以上かけて車に戻り、日帰り温泉の〈ごりやくの湯〉で疲れを癒して帰路へ着きました。
養老渓谷には温泉宿がいくつかあり、その中の1つに〈滝見苑〉という古くからある宿があるのですが、大学時代の後輩が社長を務めており、1度泊まってみたいって伝えておきました(笑)
皆さんも是非足を伸ばしていただきたいスポットだと思いました!ちょっと遠いですが・・・
電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正