お知らせ

プチ旅行!その3 ゴルフ大好き!食べるの大好き!事務長池田のブログ

こんにちは!事務長の池田です!

やっと秋らしくなってきましたね。年齢を重ねてくるとその時期の景色を見たり、美味しいものを食べたりするのが楽しみになってきました(笑)
今回お話させていただくのは、前回に引き続き栃木県那須へプチ旅行の最終回です!

ランチが食べられるお店を探して約1時間ほど経ってやっと見つけたお店が、【囲炉裏料理与一】さん!

住所: 栃木県那須郡那須町高久1338
那須インターから約10分

お店に入ったのがラストオーダーギリギリだったので、ゆっくりメニューに目を通すことが出来なかったのですが、ランチメニューに載っていた全部が美味しそうなものばかり。こちらのお店のコンセプトは、『地元で採れた新鮮な旬の農産物をメインにしており、「とちぎの地産地消推進店」』と書いてあったので、この辺りでは有名なとちぎ和牛を使った〈とちぎ和牛のステーキ丼〉を注文。一息ついて、館内を眺めていると、壁にはテレビの取材が来た時の写真がいくつも貼ってあり、有名なお店だったんだと再認識...出てきた料理は丼ではなくお皿にご飯が、そのご飯の上に赤身と脂身の部分が盛ってあり、どちらもとても柔らかく、脂身の部分もしつこさが無くペロリといける美味しさ。また、ステーキ丼だけでなく、地元の野菜を天ぷらの盛り合わせもセットだったので、ボリュームも味も満点でした!
こちらの与一さん宿泊施設もあるそうで、今度はゆっくり泊まりで使わせてもらおうかなと

お腹も満たされて、最後の観光地に行くのに少し時間があったので、お土産を探しに与一さんを出て10分ほどの場所にある【那須高原南が丘牧場】へ向かうことに。
こちらの南ヶ丘牧場、観光地になっているにも関わらず、年中無休、入場・駐車場無料なんですって。
「我が家を訪れる人からお金をもらいますか?」と創業者の方が仰った言葉だそうです。素晴らしい!!
日本では約138万頭の乳牛が飼育されているそうですが、そのうちの約99%は皆さんがご存知の「ホルスタイン種」と言われる品種だそうですが、こちらの南ヶ丘牧場で飼育している乳牛は全て「ガーンジィ種」という品種で、日本で飼育されている乳牛全体の0.5%にも満たない、非常に希少な乳牛だそう。
入口から見た限りかなり広大な場所で、奥には羊や馬などの動物の他にレジャー施設もあるらしいのですが、ここも次回訪れた時の楽しみに取っておきたいと思ってます(笑)牛乳とヨーグルトのセットをお土産にして、4つ目の観光地【那須クラシックカー博物館】へ。

世界から集めた 1901 年から 1980 年代までのクラシックカーとオートバイが所狭しと並んでおり、中にはテレビでしか見たことの無い車や、スーパーカー世代の私としてはたまりません。子供の頃に戻ったように1台1台余すことなく写真を撮りまくり!MYコレクション入り決定(笑)思いのほか時間が無かったので滞在時間は30分ほどでしたが、ここが1番大満足!
那須はちょっと遠いので、次回訪れる時は泊まりにしたいと思いました(汗)

電話でのご予約はこちら
0120-648-071

またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com

#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正

月別お知らせ記事一覧