お知らせ

プチ旅行!その1 ゴルフ大好き!食べるの大好き!事務長池田のブログ

こんにちは!事務長の池田です!

9月の後半に2度の3連休があり、皆さん色々と計画を立てていらっしゃったのではないでしょうか。ただ、残念なことに台風の影響で思い通りの連休が送れなかった方も多かったと思います。せっかくの連休を家で過ごすのも勿体ないので、2度目の連休初日に雨予報を避けて行ける所を探して栃木県の那須まで行ってきました!

那須といえば色々な観光地がたくさんあり、1日では決して回れないので、いくつかピックアップして計画的に回ることに。調べてみると、ほとんどの観光地が9:30?16:30との事だったので、4箇所に絞りオープンから巡る予定でした。
出発当日、約3時間かかる予定だったので6:30に家を出たのですが、途中事故渋滞に巻き込まれ到着が10時過ぎ(汗)
まず向かったのは【那須ステンドグラス美術館】です。

住所: 栃木県那須郡那須町 湯本新林 206-167
東京より車で約3時間
東北新幹線で約1時間40分

イギリスコッツウォルズのマナーハウスをモチーフに五感で楽しめる美術館として建てられたそうで、パイプオルガンとオルゴールの演奏会が毎日行われている館内では、希少価値の高いステンドグラスも多く、ステンドグラス美術館としては、日本最大級の規模だそう。
館内に入るとまず案内されたのが、美術館の地下にあるセント・ラファエル礼拝堂で、そこでは1時間毎に15分パイプオルガンの演奏が行われていました。パイプオルガンの音色と壁一面にあるステンドグラスが相まって、とても心地よい空間です。演奏中は写真撮影が禁止されていたので、演奏終わりに礼拝堂内のステンドグラスの写真を撮りまくり(笑) こちらの礼拝堂では結婚式もできるらしく、訪れた日も1組の結婚式が行われる予定でした。
順路に沿って進むと、1800年代中心のアンティークステンドグラス、異国に来たようなソファーや作りが至る所にあります。また、セント・ガブリエル礼拝堂では通常、アンティークオルゴールの演奏が行われているのですが、この日はサックス奏者による生演奏も聴けました。途中、〈クイズに正解するとプレゼント〉という飽きさせない演出?もあり、解答を探すのに館内をグルグル(笑) その甲斐あって、非売品のポストカードをいただきました。
ただ、あまりにも心地良すぎて滞在時間を大幅にオーバーしてしまいました、、、

残りの訪問先は次回にお話させてください。

電話でのご予約はこちら
0120-648-071

またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com

#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正

月別お知らせ記事一覧