こんにちは!事務長の池田です!
先月末に関東地方は過去に例のない早さでの梅雨明けでしたが、6月に35℃以上の日が約1週間も続いたのも初めてらしいですね...今年の暑さは尋常ではない気がしますが、皆さん体調は崩していませんか?
今回お話させていただくのは、自分自身も今まであまりやってこなかったこと...【熱中症対策】です!
ゴルフ場に勤務していた時には、いつも外で仕事をしている事が多かったのでそんなに気にしていなかったのですが、プレーをされる方々にはいつも注意喚起をしていました。ゴルフ場は日避けになる場所が少なく、日差しの照り返しがあるため、仮に(最高気温が30℃)との予報があったとしたら、体感温度は35℃以上だと思います。35℃を超える日は40℃以上に感じるため、できるだけゴルフはしない方が良いとは思うのですが
(汗)そうは言ってもお断りする事も出来ないので、お客様には下記の事をお願いしていました。
1.こまめな水分補給水だけでなく、飴などを摂取して塩分、糖分を補給(お酒はNG)
クーラーボックスに冷やしたお酒を持ち込んでいる方を見かける事がよくあったので、お酒ではなくスポーツドリンクや水など。塩飴などもあり
2.傘を差しで日差しを避ける
ゴルフバッグを積むカートには必ず傘を常備してあり、日傘の代用になる
3.サンバイザーではなく帽子を着用する
頭部に直射日光を浴びるのは危険なので
4.できるだけカートを日陰に停める
ほとんどのゴルフ場には乗用カートが導入されているので、プレーを待っている間に
5.お昼休憩にはお酒を控える
アルコールには利尿作用があるため、アルコール分解時は大量の水分を体から排出してしまいます。アルコールを飲めば飲むほど、体内の水分は奪われてしまうので、気温や日差しが強くなる午後のラウンドで熱中症になりやすい
熱中症予防に必要なのは当日のプレーだけでなく、前日の行動も必要です。熱中症になった人に聞くのですが、上記に当てはまらない人の多くは「昨日遅くまで飲んでた」や「寝不足気味」と言われる方がほとんどです。ゴルフの前日は深酒をせずに、早めに就寝し、睡眠をしっかり取ってください。
ゴルフ歴は何十年になりますが、先日、今まで経験がなかった身体のダルさが取れなかったので、軽い熱中症だったのでしょう(汗)昔と違って平均気温も上がっているので「自分は大丈夫」という根拠のない自信は捨てなければならないと痛感させられました...
電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正