お知らせ

熱中症について!親切丁寧にご対応します!受付松崎の歯科ブログ

こんにちは!
受付の松崎です!

梅雨も明けて、毎日暑い日が続きますね。皆様は夏バテや熱中症になったり等、体調を崩していませんか?
本日は熱中症についてお話ししたいと思います!

○熱中症とは
高温多湿な場所に長くいたり、暑い日に激しい運動をすることで体温が上がりすぎて体内に熱がこもった状態を熱中症といいます。屋外だけではなく、屋内にいても発症し場合によっては死につながりますので注意しましょう。

○熱中症の症状
1.軽度
立ちくらみ、筋肉痛、汗が止まらない、手足のしびれ、ボーッとする

2.中度
頭痛、吐き気、倦怠感、体がだるい

3.重症
意識がない、体が暑い、呼びかけに対し返答がおかしい、まっすぐ歩けない、痙攣

○熱中症の予防
1.体調管理をする
睡眠不足や疲れが溜まってる、体調が悪い時の炎天下の外出や運動は控える。

2.服装
外出時は日傘や帽子を着用して直射日光を避ける。涼しい服装をする。

3.水分補給  
のどが乾かなくてもこまめに水分を補給をする。のどが乾いたと感じる状態はすでに水分不足になってることが多いので注意する。スポーツドリンクや経口補水液がおすすめです!

4.塩分補給
水分だけでなく塩分も補給することが大切です。塩分の補給には、塩分を含む飴・タブレット、梅干しを取りましょう。

5.バランスの取れた食事
夏バテや暑くて食事をとりたくないという方も、しっかりとバランスの取れた食事をとりましょう!

6.マスクを外す
気温が高い中マスクをしていると熱中症のリスクが上がります。屋外で人と2m以上の距離が確保できる時はマスクを外しましょう。また、マスクを着用している時は激しい運動や負荷のかかる作業を避けましょう。

7.暑い日や時間帯の外出を避ける
仕事や急ぎの用事や買い物はやむを得ませんが、極力暑い時間帯や暑い日の外出は避けましょう。
 
いかがでしたか?
今後も暑い日が続くと思います。コロナ対策、熱中症対策と注意しなければいけないことが多いかと思いますが、今までの生活習慣を見直し熱中症対策をしっかりしていきましょう!

お電話でのご予約はこちら
0120-648-071

またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com

#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正

月別お知らせ記事一覧