こんにちは!
受付の松崎です!
コロナウイルスの感染拡大防止のため、至る所にアルコール消毒液が置かれるようになりましたね。皆様は正しく手指の消毒ができていますか?ただアルコール消毒液を手に付けるだけでは不十分な可能性もあります。本日はアルコール消毒についてお話ししたいと思います。
アルコール消毒を行うポイントは3つです。
?消毒を行う際は、手の指先を中心につける!
消毒液を手に付けるときは、指先を中心につけるようにしましょう。生活をする際に指先はよく使うため、他の部分に比べ菌が付着しやすい部分になっています。そのため指先を中心につけるようにしましょう。
? 消毒液は約3mLを使用する!
ポンプ型の消毒液であれば、ポンプをしっかりと押し切るようにして使用しましょう。ポンプをきちんと奥まで押し切ることで除菌が出来る量の消毒液が使えるようになっています。
約3mLは皆様が想像しているよりも多めの量となっています。目安としては500円玉程度の大きさと言われています。そのためほとんどの方が不十分の量でアルコール消毒をしているのではないかと思います。一気に3ml使用するのが難しい場合は途中で追加をしながら行っていきましょう!
?消毒液が足らなくなったら 追加をする!
正しいアルコール消毒方法を実際に行っていただくと、アルコール消毒液が足りない場合が出てくると思います。そういった時には、アルコール消毒液を追加してしっかりと手の除菌を行うことが大切です。
●アルコール消毒方法
1.消毒液を3ml手のひらに取る
2.消毒液を指先によくすりこむ。爪の間も意識する。
3.手のひら全体にすりこむ。
4.指の間、親指にすりこむ。
5.手の甲にすりこむ。
6.手首にも忘れずにすりこみましょう。
7.消毒液が乾燥するまですりこみは続けます。もしくはペーパータオルやティッシュで拭き取る。
9.消毒液による乾燥が気になる、手荒れがある人はハンドクリームで保湿を行うのが良いです!
皆様は正しいアルコール消毒を行えていましたか?きちんとアルコール消毒を行いコロナウイルス感染拡大対策を努めましょうね!
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正