お知らせ

セラミックの種類について!ベテランうっちーのお口のお悩みにお答えします!

こんにちは!歯科衛生士の内山です!
少しずつあたたかくなってきて春らしくなってきましたね!
桜も咲いて春爛漫ですが、この時期は日中は暖かくても夜と朝は寒くて洋服選びに困っている今日この頃です。。

インレー、クラウンのお話をしましたが保険で治療をすると銀歯になります。銀歯は保険適応というメリットはありますが、審美性や金属アレルギー、二次的な虫歯へのリスクを考えるとあまりおすすめできるものではありません。
そこでセラミック治療というものがあるのですが、セラミックといっても一概に一種類だけではなく、適応部位によって色々な種類がありますので今回はセラミックの種類をお話しいたします。

セラミックは、優れた審美性と口腔・身体への親和性を持つ、陶製の白い材料です。銀歯の使用に伴う、金属アレルギーや歯茎の黒ずみのリスクもありません。ただ、被せ物にする場合も詰め物にする場合も自費診療扱いとなり、保険の銀歯と比べると高額になります。
セラミックの特徴として、透明感のある自然な白さ、長期間持続する色調、優れた耐久性、金属アレルギーがないことなどがあげられます。

※オールセラミック※

被せ物にしたときには「オールセラミッククラウン」、詰め物にしたときには「セラミックインレー」と呼びます。

メリット
・天然歯とほとんど見分けがつかない
・天然歯との境目もきれいに仕上がる
・汚れが付着しにくい
・金属アレルギーのリスクがない

デメリット
・強い衝撃を受けたときには割れることがある

※ハイブリッドセラミック※

こちらはセラミックと歯科用プラスチックを混合した材料でできています。

メリット
・セラミックに近いレベルの美しさを再現できる
・セラミックよりやわらかく噛み合う歯を傷つけない
・費用が抑えられる
・金属アレルギーのリスクがない

デメリット
・変色、すり減りがやや早い
・強い衝撃を受けたときには割れることがある

※e-max※

二ケイ酸リチウムガラスという材料のみを使用した、セラミックの一種です。オールセラミックよりも高い透明感、耐久性があります。審美性が高いので前歯などにおすすめな材料です。

メリット
・透明感に長けた自然な美しさを再現できる
・.天然歯との境目もきれいに仕上がる
・汚れが付着しにくい
・金属アレルギーのリスクがない

デメリット
・強い衝撃を受けたときには割れることがある

お電話でのご予約はこちら
0120-648-071

またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com

#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正

月別お知らせ記事一覧