こんにちは!
受付の松崎です!
ここ数回、コロナ感染対策をするために手洗いやアルコール消毒等についてお話しさせていただきました。皆様は日常生活で実践することができていますか??
手洗いやアルコール消毒以外でも食事を意識することで感染対策につながります。本日は食事や栄養面からのコロナ感染対策についてお話ししていきたいと思います!コロナ以外の感染症からも身を守るためには健康的な身体を意識することが重要になってきます!
●加工されていない食品を食べる
野菜、果物、豆類、ナッツ類、肉、魚、牛乳などの動物性食品を摂取する。砂糖や塩、脂肪が多いものは避ける。
●ビタミンDをとる
ビタミンDは体内にウイルスが侵入した時に不要な免疫反応に抵抗し必要な免疫機能を促す役割があるといわれています。
サケ、マグロ、サバなどの魚、レバー、バター、チーズ、卵黄、キノコ類に含まれているので積極的に食べましょう。
●タンパク質をとる
タンパク質が不足すると、免疫機能が低下してしまい感染のリスクが増大します。肉類、魚介類、卵、大豆製品、乳製品にタンパク質が含まれているので積極的に食べましょう!納豆には多くのタンパク質が含まれているためおすすめです!
●毎日、十分な水を飲む
水を飲むことで血液の中の栄養素や成分を運搬し体温の調整、老廃物の除去の働きがあります。毎日1.5?〜2?を飲むようにしましょう。
●塩や砂糖を控える
料理の際、塩や醤油を使いすぎないようにしましょう。塩分と砂糖が多い食品(菓子など)は避ける。飲み物はソフトドリンクやソーダ、およびその他の砂糖を多く含んでいる飲料(フルーツジュース、濃縮果汁、シロップ、フレーバーミルク、ヨーグルトドリンクなど)の摂取を避けましょう。間食をとるなら、クッキー、ケーキ、チョコレートなどの甘いもののかわりに、新鮮な果物を選びましょう。虫歯対策にもなりそうですね!
●外食を避ける
家で食事をすることで、他人と接触する確率を抑制することが出来ます。不要な外食は避けるようにしましょう。
食生活を正すことで健康な体を作ることができます!コロナ以外の感染症や風邪予防にもなるので日々の生活を見直してみましょう!!
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正