お知らせ

コロナ感染対策について! 親切丁寧にご対応します!受付松崎の歯科ブログ

こんにちは!
受付の松崎です!

まだまだ寒い日が続いていますが、もうすぐ3月3日、ひな祭りですね!

当院では今年もディズニーのひな人形を待合室に飾り付けました♪可愛いのでぜひお越しの際には見てみてくださいね!

本日も引き続きコロナ感染対策についてお話ししていきたいと思います!コロナウイルスは家庭内感染が増えていると言われています。外出から自宅に戻る際に目に見えないウイルスを完全に持ち込まないようにすることは難しいです。そのため持ち帰ってきたウイルスをどのように処理するかが重要です。自宅帰宅後にやるべき感染対策を説明していきたいと思います。

〇石けんで手を洗う
以前のブログでもお話ししましたが石けんを使って手洗いをしましょう!少し水に濡らしただけではウイルスは落ちません。30秒以上の手洗いをしてウイルスを落としましょう。どうしても手洗いができない場合にはアルコール消毒をつけて代用してください。

〇使ったマスクを処分する
使用したマスクの表面にはウイルスが付着している場合があります。外出から帰宅した際にはすぐに処分しましょう。外す時にはマスク表面を触らずゴム紐部分を持って外してフタ付きのゴミ箱に捨ててください。家庭内に感染が疑われる人がいる際にはマスクをつけますが、その際のマスクは新しいものを使用するようにしましょう!花粉の時期になりますが、花粉もマスクの表面に付いてきます。花粉対策にも使用済みのマスクを処分することは効果的です。

〇シャワーやお風呂に入る
密な場所に行った後はすぐにシャワーを浴びてウイルスを落とすことが良いとすすめられています。手洗いのみではなくシャワーをして髪の毛に体についたウイルスを落としましょう。

〇外で着ていた服は帰宅後に脱いで洗濯
衣服にもウイルスが付着しているかもしれないので、帰宅後は別の服に着替えて着ていた服は洗濯しましょう。洗剤と流水の力でほとんどのウイルスを洗い流すことができます。

以上4点になります。特に?や?は実践できてる方は少ないのではないでしょうか?感染拡大を防ぐためにも実践していきましょう!

お電話でのご予約はこちら
0120-648-071

またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com

#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正

月別お知らせ記事一覧