こんにちは!事務長の池田です!
前回に続きゴルフの歴史についてお話ししていきたいと思います。
今回はゴルフボールの歴史についてです。
・ゴルフボールの歴史
現在は科学の進化によってより遠くへ飛ぶようになってきました。
1.フェザーリーボール
ゴルフボールの原型で、
牛革湿らせて羽毛を詰め込んで、継ぎ目を縫ってあります。
ただ、作る人が限られていたため、
2.ガッディボール
1848年、
しかし、
3.ハスケルボール
1899年、アメリカのアマチュアゴルファー、コバーン・
芯に糸ゴムを巻き付け、
4.糸巻ボール
最近ゴルフを始めた方には馴染みがないと思いますが、
カバーには天然ゴムのバラタカバー、
プロゴルファーはバラタカバーの使用率が高かったです。
プロの真似をしてバラタカバーの糸巻きボールをつかっていました
5.ソリッドボール
高分子化合物で作るゴルフボールで、
1990年代に2ピースボールが発売され、
皆さんのゴルフスタイルによって選べる時代なんですね。
次回に続きます。
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正