お知らせ

だらだら食べをすることで引き起こすことについて! 親切丁寧にご対応します!受付松崎の歯科ブログ

こんにちは!
受付の松崎です!

新年明けましておめでとうございます。
2022年皆様にとって良い年になりますように。
今年も宜しくお願い致します!

皆さまはお正月はどのように過ごされましたか?
旅行に行く、実家に帰省、自宅で過ごす、初詣や初売りに行く等様々だと思います。その中でも過ごし方で多いのは自宅や実家でゆっくり過ごすことではないでしょうか?どうしても家にいるとテレビを見ながらだらだらと食事や間食ということが多くなってしまいますよね!本当は年末年始前にお話しすべきことだったのですが、、、本日はだらだら食べをすることで引き起こすことをお話ししていきたいと思います。

だらだら食べは虫歯や歯周病の原因です。食べ物だけでなく砂糖が入ったコーヒーや紅茶、ジュースをだらだら飲むことも原因になります。飲食物に含まれている糖分がお口の中にあると、細菌が繁殖し歯垢が作られます。歯垢は虫歯や歯周病の原因です。歯にくっついた歯垢は時間が経つと酸を作り、その酸が歯の表面を溶かし虫歯ができます。さらに歯と歯茎の間に入り込んだ歯垢は時間が経つと歯周病へとつながります。

飲食の回数が増えると口の中に細菌を小まめに与えることになるため虫歯と歯周病リスクが上がります。そのためだらだらと飲食をするのではなく、食事の間隔を空けることが大切になります。飲食の間隔を空けることで、唾液が持っているお口の中の細菌の増殖を抑える効果や酸で溶け出した歯のミネラルを修復する再石灰化の作用を期待することもできます。

ここまでだらだら食べの良くない話をしましたが、だらだら食べをしてお正月を過ごしてしまったという方も多数いますよね。過ぎてしまったことは変えられないので、今後お正月モードから抜けずにだらだら食べを続けることがないようにしましょう!虫歯や歯周病になってしまったかもしれないということであれば予約を入れてくださいね!
またお正月にお餅を食べて詰め物や被せ物が取れてしまったという方もいらっしゃると思います。予約をお待ちしております。その他、歯についてご不安な点やご不明点があれば気軽にご相談ください。

お電話でのご予約はこちら
0120-648-071

またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
https://www.rmdcc.com

#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正

月別お知らせ記事一覧