こんにちは!
歯科衛生士の桜山です。
インプラントの寿命
インプラントの寿命は口腔環境が健康であるかどうかで左右されま す。 インプラントの状態が悪くなってしまう口腔内のトラブルを回避し 適切に使用することでインプラントも本物の歯と同じように使い続 けられます。 インプラントを長く使うために欠かせないメンテナンスについてご 紹介いたします。
インプラント治療から5年目の生存率と10年目の生存率とでは、 ほぼ変わらなかったことが分かっているため、 インプラントは正しい使い方をすることで、 天然歯と同じように長く使い続けることができるのです。
インプラントの寿命を延ばす2つのポイント
インプラントは10年以上をお使いいただけるとはいえ、 天然歯と同じように、 お手入れをしなければ健康な状態を保つことはできません。 インプラントの寿命を延ばすためには、 次のようなケアが必要になります。
1.定期的にメンテナンスを行う
手術後はトラブルの有無にかかわらず、 治療を受けた歯科医院でメンテナンスを受ける必要があります。 メンテナンスの主な目的は、 トラブルの早期発見と歯のクリーニングを行うプロフェッショナル ケアで、定期的に行うことによって、 インプラントの脱落につながるトラブルを未然に防ぐことができる のです。
歯科医院で行われるメンテナンスでは、 次のようなことが行われます。
口腔内のチェック
インプラントのぐらつきやゆるみのほか、 歯肉や粘膜の状態などのお口の状態を確認します。また、 インプラントに負担がかかっていないかをチェックするために、 噛み合わせを見ます。
レントゲン撮影
インプラントを埋入した部分をレントゲンで撮影することによって 、周囲の骨としっかり結合しているかどうかを確認するほか、 骨吸収などのトラブルのもとがないかをチェックします。
クリーニング
普段の歯磨きが不十分だと、 たまった歯垢に細菌が繁殖することにより、 歯肉で炎症がおこるインプラント周囲炎を発症する恐れがあるため 、通常の歯磨きでは除去が難しい歯垢や歯石を取り除きます。
TBI(ブラッシング指導)
歯磨きには、人それぞれ癖や磨くのが苦手な部分があることから、 磨き残しをなくすための正しい歯の磨き方のほか、 デンタルフロスやタフトブラシの使い方などの指導を受けます。
ポイントの2つ目やインプラントの寿命に影響するトラブルについ て次回お話ししていこうと思います。
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正