こんにちは。
本日は歯肉の痛み、腫れ、 出血などのトラブルについてお話しさせていただきます
歯肉が痛み、腫れて、出血するときは、歯周組織のどこかに、 あるいはすべてに炎症があるからです。
また、 歯に原因がある場合や歯に強い力が加わって悪化する場合もありま す。
《原因》
?外傷が原因となる場合
歯肉に外部からの何らかの刺激、たとえば、 硬い歯ブラシを誤って使用して歯肉を傷つけたり、 カニやエビなどの殻が歯肉に刺さると、感染が生じ、歯肉に痛み、 腫れや出血が起こります。
?歯周病に原因がある場合
歯肉炎や歯周炎になると、歯肉に炎症が起こり、 歯みがきをしたり、リンゴを噛むと出血することがあります。
歯肉が腫れて、さらにポケットが深くなり、 歯周組織全体が壊れてくると出血のみならず膿が出たり、 痛みも出ます。
特に、 深い歯周ポケットが何らかの原因でふさがると腫れがより大きくな ります。
また、 歯ぎしりなどの強い力が加わると諸症状が悪化することもあります 。
?むし歯に原因がある場合
むし歯が進み神経全体が感染すると根の先にできた病気から、 歯肉に痛み、腫れや出血が起こります。
歯肉の痛みや出血は、?の場合は、食事や歯みがきの際に起こり、 その程度は比較的軽度です。
しかし、?および?の場合は、自発痛が常にあり、 その痛みの程度も比較的大きいです。
また何も刺激を加えなくても重症化すると自然出血することもあり ます。
歯肉の腫れは、?の場合は軽度ですが、?および? になると重度となり、小豆大から親指大までさまざまであり、 重症になるも顔の形が変わるほど激しく晴れることもあります。
《対処》
それぞれの原因が異なっていますので、対処法が異なってきます。
痛みや腫れがある場合は、 それらの諸症状を改善してもらうために、近隣の、 歯科医院で緊急処置を速やかに受けましょう。
その後、 それぞれの原因除去療法に基づいた適切な処置を継続して受ける必 要があります。
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正