こんにちは!看護師のみくです。
今回は動脈硬化についてお話ししたいと思います。
●動脈硬化とは...血管の老化現象
心臓から全身に血液を送り届けている血管が、動脈です。 動脈の血管は本来、大変しなやかで、内部に血液が流れるたびに 径( 太 さ )が拡張したり収縮しています 。
しかし 、年とともに血管が硬くなってきて 、 しなやかさが失われます 。
また 血管の壁にコレステロールなどが溜まって「 プ ラ ー ク 」と呼ばれる塊ができ 、血管の内径(血液が流れるスペース)が狭くなります。
このような血管の老化現象が、動脈硬化です。健康寿命を延ばす' カ ギ 'は 動脈硬化の進 行を抑えることにある、といえます。
動脈硬化が進むと、血液の巡りが悪くなります。
そ の 影 響 は 「 虚 血 」という現象として現れます 。
つまり、必要な量の血液 がない状態です。
虚血になった部分は 、血液によって運ばれてくるはずの酸素や栄養が不足します。 その結果、次のような病気が起こります。
◎心臓の虚血 ???狭心症、心筋梗塞
心臓は血液を全身に送り届けるポンプで 、
筋肉の固まりのような臓器です。
心臓の筋肉が動くためにも、酸素や 栄養分を含む血液が必要です 。
その血液は、心臓を冠のように取り巻いている「 冠 動 脈 」と呼ばれる血管が届けています。
冠動脈の動脈硬化が進み、心臓の筋肉の血液が不足すると、 狭心症や 心筋梗塞になります 。どちらも発作的に 、胸の痛みなどの症状が現れます。
狭心症の発作は、 運動をして心臓がいつもよりも活発に働く必要があるときなどによ く起こる 、一時的な虚血です。
少し時間がたち鼓動が落ち着くと、発作は治まります。
ただし、次に挙げる心筋梗塞の前触れの可能 性もあります 。
心筋梗塞は、狭心症よりも虚血の程度が重く、 心臓の筋肉の一部が死滅してしまう病気です。 発作の症状が強烈なばかりでなく 、生命が危 ぶまれることもあります 。 救急車を呼び 、1分 1 秒でも早く救急治療を受けないといけません 。
◎脳の虚血 ・・・脳梗塞、一過性脳虚血発作
脳の虚血は、脳梗塞と呼ばれる発作です。
発作時には、からだの一部が麻痺したり、意識を失ったりします、
麻痺などの後遺症が残ります。
発作が起きたのときは 、心筋梗塞と同じく、一刻も早く治療を受けることが大切です。
なお、ごく短時間だけの軽い虚血を一過性脳 虚血発作といいます。
めまいや目の前が暗くなる といったことがその症状で、脳梗塞の前触れの可能性もあります 。
万一、激しい胸痛やからだの麻痺などが現れたときには、す ぐに救急車を呼ぶことが重要です。
強い自覚症状が急に現れる心筋梗塞に比べる と 、脳梗塞の発作は徐々に症状が重くなる傾 向があるため、「そのうちよくなるかも しれない」と思って救急車を呼ぶの をためらう方が少なくありません。しかし 、1 分でも早く 治療することが 、 治療効果(後遺症の程度など)を大きく左右します。
◎足の虚血 ・・・間欠性跛行、壊疽
足の筋肉の虚血は、歩行時の痛みとなって現れます。
歩き始めてしばらくすると 、太ももやふくらはぎが痛くなり 、 立ち止まって休むと痛みが引くというパタ ー ンが繰り返されます 。
間欠性跛行といい 、 歩いて足の筋肉の酸素消費量が増えているのに、 血液が十分送り届けられないために現れる症状で、 心臓に起こる狭心症と同じ仕組みです。
より重度の虚血では、細胞が死滅してしまい壊疽になります 。その場合 、健康な部分の足を守るために 、 足を切断しなければなりません 。
次回に続きます。
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正