はじめまして!
歯科衛生士の内山です!
みなさん、唾液にはすごい力があるのをご存知ですか??
唾液は消化液にとどまらず、 風邪やインフルエンザなどの感染症の予防、 日本人の死因の上位を占めるがん、 脳卒中、 肥満や生活習慣病や歯周病や誤嚥性肺炎などの感染症予防、 アンチエイジングなどにも深く関わっています。
唾液がしっかりと機能するには、 唾液の量や質が大切です。
唾液には"IgA"という成分が含まれていて、 身体の中に入ろうとする細菌類をシャットアウトし、 免疫力の強い身体を作っています。しかし、 加齢やさまざまな要因で唾液の力が低下すると 病気になりやすい身体になってしまいます。
健康で長生きするためには、「唾液力」 を鍛えることが大切なのです!
唾液は1日約1リットルから1.5リットル分泌されています。 尿、涙も同じぐらい産生されています。結構な量ですね。 なので脱水になると唾液量が減少するのでしっかり水分を補給する 必要があります。 唾液を分泌するのは唾液腺というところで唾液の成分は約99% は水分で残りの成分に大切なものが含まれています。 その中でとても重要なものが抗菌因子と言われているものです。
リゾチーム、ラクトフェリン、ペルオキシダーゼ、 分泌型免疫グロブリンA(IgA)などで、 消化管や呼吸器における免疫機構の最前線として機能しています。
唾液量が減少するとこれら抗菌因子も減少して抵抗力が落ちる可能 性があります。
唾液力を高めることでウイルスを抑える力を強くすることができる のです!
そこで!
唾液の抗菌因子を高める方法をご紹介します。 いわゆる唾液力アップです!
コップ1杯の水を含めた水分摂取による脱水予防、有酸素運動、 納豆やヨーグルトなど発酵食品、 食物繊維の摂取をする事が効果的と言われており、 今のご時世では当たり前のようになったマスクも実は口腔内の潤滑 を保つため唾液力アップには有用なんですよ!
しかし唾液分泌には一日の中で変動があり、 一般的に夜になると減少します。 なので夜中の唾液力は日中より劣る可能性が考えられます。 寝る前のアルコール入りマウスウオッシュでのうがいや丁寧な歯磨 きなどの口腔ケアや室内の湿度調整、 マスクをしての就寝をおすすめします!
みなさん、少しでも唾液力を上げて免疫力を高め、 コロナ感染を抑えましょう〜!!!
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正