お知らせ

新しいホワイトニング剤を導入しました!  明るく元気にインビザ中!衛生士かほの衛生士日記

こんにちは!
歯科衛生士の桜山です。以前、ホワイトニングについてお話ししましたが、当院では最近、オフィスホワイトニング用の新しいホワイトニング剤を導入致しました!
当院では opalescence という過酸化尿素を主成分とした薬剤を使用していましたが、今回導入した wit HP automixx は過酸化水素を主成分とした薬剤のため、以前よりもホワイトニングの効果が大幅に期待出来ます!
薬剤の成分が強い分、知覚過敏の症状が出やすくなるため、心配な方はご相談の上、薬剤を使い分けて施術していこうと思っているのでお気軽にお声かけください☆
当院のオフィスホワイトニングの流れ
・虫歯、知覚過敏の確認
口の中全体の診査を行います。むし歯などがある場合は、痛みが出てしまう可能性があるためホワイトニングの前に治療を行います。知覚過敏がある歯もホワイトニングにより痛みが出てしまう可能性があるため、その箇所を避ける又は、施術ができない場合もあります。
・クリーニング
専用の器具を使用して、歯の表面の着色・汚れや歯石を除去します。
・シェード(色)の確認
あらかじめホワイトニング前にこの時点での歯の色をシェードガイド(歯の色見本)を見ながら患者さまと一緒に確認します。
・開口器の装着
唇や粘膜に薬剤が付かないように、開口器を装着します。
・歯肉保護
歯肉に薬剤が付着しないよう専用の材料を使用し歯肉を保護していきます。
・ホワイトニング剤の塗布
上下左右前から数えて5番目の歯までホワイトニング剤を均一に塗布していきます。そこから20分ほどおき、色素を分解し歯を白くしていきます。
・ホワイトニング剤を除去
塗布したホワイトニング剤を綺麗に除去します。
その後、もう一度ホワイトニング剤を均一に塗布し20分ほどおき除去していきます。
・装置の除去
ホワイトニング後、歯肉保護剤、開口器を外します。
・歯面の研磨
ペーストを使用し歯の表面を磨いていきます。
・シェード(色)の確認
ホワイトニング後、どれくらい明るくなったかシェードガイド(歯の色見本)を使用し色の確認を患者さまと一緒に行います。
・ホワイトニング後の注意事項
ホワイトニングした後に注意することなどをご説明します。
ホームホワイトニングも取り扱っているので、分からないことなどあれば当院のスタッフに相談してみてください(^^)
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正
月別お知らせ記事一覧