こんにちわ
塩崎です。
前回はメタルのデメリットについていくつかお話しさせて頂いたの で、今日は続きをお話しします。
デメリット?歯や歯茎に黒ずみが移ることがある、、、 原因はメタルに使われている合金が長年使われることで錆びてしま い、溶け出した銀が蓄積したものや、 土台を形成する際に飛び散った銀が歯茎の中に入り込み、 酸化して起こります。これをメタルタトゥーと呼びます。
これを防ぐには土台や被せ物に金属を使わないことが1番です!!
そして白くはしたいけど高すぎるのも、、 という方によくあるのがメタルボンドというものです。 外側はセラミックでできていても、内側は金属でできています。 見た目は白くて綺麗ですが、 メタルを使っているためリスクは同じようにあります。
?歯茎が下がり、歯と歯茎の境目が見えてくることがある、、、 歯茎が下がってしまう原因はメタルだけではなく歯周病やブラッシ ングの圧が強すぎることでもなってしまいます。 しかしこの歯周病の原因もメタルと歯の接合部分のセメントが溶け 出し、そこへ唾液と一緒に病原菌が入り込むことから悪化します。
メタルを使用することで金属アレルギーやメタルタトゥーだけでな く、重金属汚染、免疫力の低下、細胞DNAを破壊しガン化、 神経障害等を起こす可能性もあるとも言われています。
自費診療となると金額もかなり変わってくるので、 とりあえず保険で、、と考えてしまうかもしれませんが、 メタルにすることでこんなにもデメリットがあるなら自らメタルを 入れたいとは思わないはずです。
セラミックなどの素材に置き換えることで上の様なことからのリス ク回避もでき、審美面も兼ね揃えています。 今まで自費診療を考えたことのなかった方はこの機会によく考えて みてください??
電話でのご予約はコチラ
0120-648-071
ホームページからのオンライン予約も可能です!
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正