こんにちは!
歯科衛生士の桜山です。
以前、歯の着色について、歯のエナメル質の表面は、 唾液が付着してつくられるペリクルという薄いタンパク膜で覆われ ており、これに飲食物に含まれる色素や、 タバコのヤニなどがカルシウムイオンや金属イオンなどと結びつい て付着することにより、ステインになる。 とういう旨の説明をしました。
今回はこのステインを簡単に落とせる器械について紹介していこう と思います!
〈エアフロー〉
エアフローは、歯面清掃を行う機械の一種で、 非常に細かなパウダー粒子をジェット噴射で歯に吹き付けることに より、歯にこびりついた汚れを効果的に落とすことができる、 というものです。
一般的には、 歯科医院で主に歯の着色やヤニなどの除去の用途として使われてい ますが、 歯周ポケット内の歯周病の細菌除去にも効果が高いとされています 。
エアフローの場合、パウダー粒子を使用するので、 歯と歯の間や歯周ポケット内部といった細かい部分にもパウダーが 入り込み、 従来のクリーニングで使用する器具が入らない部分でも効果的にお 掃除をすることができます。そのため、歯周病の予防において、 エアフローは効果的とされています。
当院ではエアフローで使用するパウダーに「フラッシュパール」 という製品を導入しております。
フラッシュパールは球体粒子なので歯面にやさしい歯面掃除用パウ ダーです。
球体状の細かい粒子で構成されているパウダーが歯面上を転がるよ うに動くことで、 ステインやプラークなどをスピーディに取り除く事が可能です。
また、成分の94%が炭酸カルシウムなので、 他のパウダーと違い、 塩分を含まないためしょっぱさを感じず患者様にも大きな負担がか かりません。
塩分摂取を制限されている高血圧な方にも安心して使用できる製品 です☆
ですが、パウダー粒子を使用するため、 特に呼吸器疾患がある方や他にも消化器官潰瘍や肝臓障害、 心機能障害がある方など、 エアフローを使用出来ない方もいらっしゃるので心配な方がいらっ しゃいましたらお気軽にご相談ください!!!
ステインは毎日の歯磨きで予防したり落とすことが出来ません。
歯科医院でプロによるメンテナンスをオススメします☆☆☆
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正