こんにちは!
歯科衛生士の桜山です。
最近は急に涼しくなり秋っぽくなってきましたね。
気温やお天気が変わりやすいですがしっかり体調管理したいもので すね。
今回は歯科の麻酔についてお話していこうと思います。
歯科麻酔と聞くと、どのようなイメージがありますでしょうか。 以前、「治療よりも麻酔が怖い」 と言う患者様がいらっしゃいました。
しかし、 治療をするうえで用いる歯科麻酔は皆さんになるべく痛みを感じず に治療を受けていただくためには必要です。 当院でも様々な工夫をし痛みに配慮した治療を行っています。
〇表面麻酔
そもそも麻酔をする上で皆さんが怖いと思ったり不快に感じるのは 注射針のチクッとした痛みではないでしょうか。
それを軽減するのが表面麻酔です。 事前に歯ぐきにジェル状の麻酔を塗布します。 こちらはジェルを塗るだけなので痛みはありません。
当院で使用している表面麻酔は理事長の龍先生が海外から輸入して いる麻酔効果が高い物を使用しているので、 注射針の不快感の軽減がより期待出来ます☆
〇カートリッジウォーマー
麻酔の液が注入される瞬間の冷たい感覚が苦手と言う方もいらっし ゃいます。
当院では、 カートリッジウォーマーで麻酔液のカートリッジを人の体温程度ま で温めることにより注入される瞬間の温度による抵抗を軽減させて います。
〇電動麻酔注射器
注射の痛みは注射針が刺さる瞬間だけでなく、 注入スピードによる余計な圧力によるところが大きいとされていま す。
電動麻酔注射器は理想的な麻酔薬の注入スピードを実現した注射器 です。
どうしても人の手で行う注射は加圧のムラが生じて、 痛みを感じる原因になります。
電動麻酔注射器は管理された機械の圧力で麻酔液を注入するため、 ゆっくりと痛くないように一定のスピードで麻酔液を注入すること ができます。
注入速度も数段階に変えることが可能なため、 患部の状態や注射部位によって最も痛みの少ない速度で一定に注入 することができます。
私達も患者様にはできるだけ痛みや不快感を感じずに治療を受けて いただきたいと考えております。
なにかあればお気軽にご相談ください☆
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!
ホームページもご覧下さい!
#虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科
#メタルフリー
#インプラント
#インビザライン
#マウスピース矯正