お知らせ

正しいうがいの仕方! 歯磨き大好き!衛生士リコの歯磨き日記

こんにちは!
歯科衛生士の三九二です。

きっと皆様子供の頃からうがいは行っていると思います。
特に今は感染症予防のために大切ですよね。

しかし、うがいの正しい方法をご存知でしょうか?

今日は正しいうがいの方法についてご説明致します!

?1度目のうがい
お水を口に含み、食べかすを取るために比較的強めの力でぶくぶくとうがいをする。
?2度目のうがい
上を向いてのどの奥までお水が届くように、がらがらうがいを15秒ほどする。
?3度目のうがい
2度目のうがいと同じ、がらがらうがいを2回、3回する。

今日はそれにプラスアルファ、うがいをもっと効果的にする方法をお伝えします!
それはアルコール入りのうがい薬でうがいすることです。

本来「ウイルス」はとても壊れやすいのですが、「タンパク質」で出来た何層もの膜に覆われていることが問題で、この「タンパク質」を取り除くことが必要になります。
そして「タンパク質」は「アルコール」で分解することが出来ます。

少し難しい話になってしまいましたが...
当院ではアルコール入りのリステリンでのうがいを、治療前に患者様にご協力頂いております。
また、スタッフも全員行っております!

今の時期だけではなく、一年中正しいうがいを習慣付けられたら素晴らしいですね。

月別お知らせ記事一覧