こんにちは!
歯科衛生士の桜山です
最近では緊急事態宣言も徐々に解除されつつありますがまだ気を緩められない状況の日々が続いていますね。自粛ばかりの生活で退屈している方も多いと思いますが今はまだ我慢の時期です!気軽に外出できるようになり来院される皆様とお話出来るのを楽しみにしています☆
それでは本題へうつります!皆さんクリーニングで歯科医院へ行った際に衛生士さんに歯石など取ってもらった後に機械を使ったブラシで磨いてもらった経験はありませんか?そのブラシで歯の表面を磨くことをポリッシングと言います。今回はそのポリッシングについてお話させていただきます!
ポリッシングを行う目的としては、大きく分けて3つほどあります。
1つ目は歯石はプラークやまだ小さな歯石の上など歯面のザラザラした部分に重なるうに形成され大きな歯石になっていきます。そのためスケーリング(プラークや歯石の除去)で傷ついた歯面をブラシで磨くことで滑沢にし歯石の再付着を予防します。歯科医院でツルツルにしてもらった後、ご自身で以前のブログでも紹介したように正しい方法で歯磨きをするなどホームケアを頑張っていただくことによってツルツルの状態をキープ出来たらとても良いです!??
2つ目はスケーリングで除去しきれず残留しているプラークや細かな歯石、着色などを落とすことが出来ます。コーヒーなどをよく飲まれる方で着色している方をよく見かけますがこれもポリッシングで落とすことが出来るので着色が気になっている方にもオススメです!☆
3つ目はペーストをブラシにつけて磨くので爽快感があったり汚れが落ちてツルツルになった!と喜んでくださる方が多いです。お口の中をクリーニングして気持ちがいいとその状態を維持しようとご自身でも歯磨き頑張れそうですよね??
とは言っても歯科医院では専門のプロがクリーニングしているのでご自身で維持するのには限界があります。なので当院では定期的なクリーニングをオススメしています!
もちろん治療も大事ですが虫歯や歯周病を予防するためにもクリーニングは大切になります
お電話でのご予約はこちら
0120-648-071
またオンライン予約も可能です!