お知らせ

歯の神経は残したい!

歯の神経は残したい!のお話です。

先日、神経の治療をした歯が変色するお話をしましたが、出来れば神経の治療はしない方が良いのですなみだ
もちろん、虫歯が神経まで達していた場合などは治療する他ないのですが、ちょいとしみる・・・とか、なんとなく痛い・・・などで、気軽に神経の治療をしますと、もちろん神経がなくなるので、お痛みなども感じなくなるのですが、先日もお話したとおり、歯に栄養が行き届かなくなり、歯がもろくなります↓↓

それに、奥歯の神経の治療をした場合、最終的に被せ物(差し歯)にするのですが、この差し歯、どんなにキレイに削ってキレイに型取りをしても、多少の隙間は出来ます汗
もちろんミクロ単位くらいですが、歯と被せ物の間とかにわずかな隙間ができます歯2

また、歯と歯茎の間でもあるのでとても汚れが溜まりやすく取れずらいうわーん
となると、歯と被せ物の間から虫歯になりやすかったりしてしまうんです青スジ
例え大きな虫歯が被せ物の中で広がっていても、神経がない為痛みが出る事もなく、被せ物をしているのでレントゲンでも映ってこない場合がありますショック
状況によってはまた神経の治療のやり直しがきく場合もありますが、あまりに進行していると歯が割れてりして、歯自体を抜かなければならなくなってしまう可能性が高くなりますなめこ

まぁ話は長くなりましたが、要は出来れば歯の神経は抜かない方が良い!
という事が言いたいわけでございます猫村3

なので先生たちは出来る限り神経を残そうと治療をしております。
例えば、虫歯を削っているうちに、神経近くまで虫歯が進行していて、神経の治療をするべきかどうかきわどい時がありますえ?!!
そんな時は一度セメントで仮の蓋をして、お痛みが出ないか数日間様子を見たりしますニコちゃん
これでお痛みが出なければ安心して神経を残す事が出来ますからね音符?

なので、お忙しい中治療に来て頂いてるのは重々承知しておりますが、ここはひとつ、歯の為ですからご協力をお願い致します可愛い歯3

歯の神経を残したい!そのためには協力を惜しまない!という方、東京港区虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科・矯正歯科へご相談にいらしてくださいね!

月別お知らせ記事一覧