患者様各位
緊急事態宣言発令後の当院の対応方法について追加でお知らせいたします。
当院ではスタンダードプリコーションの概念に基づき、全ての患者様が新型コロナウィルス感染症に感染していることを前提として、スタッフの安全を確保しつつ治療を継続してまいります。
1)受付対応について
受付ですが、受付はマスクと眼鏡の着用、およびグローブを着用しての対応を義務化いたしました。
これにより、お話がお聴き取りしずらいなどの弊害もあるかもしれませんが、何卒、ご容赦いただきたく存じます。
また、緊急事態宣言発令中の会計業務に関して、通常、保険診療のカード使用をお断りしておりましたが、両替、汚染のリスクを回避するため、全てのお支払を手数料なくカードで実行できるように指示しております。
2)衛生士対応につきまして
衛生士は患者様との対応中、全員マスクおよびゴーグルの着用を義務付けております。
また、手指からの感染を防止するため、全員、グローブを2枚着用し、患者様ごとに上部のグローブを確実に交換するように指導しております。
3)歯科医師の対応につきまして
衛生士同様、マスクおよびゴーグルの着用を義務付けております。
また、衛生士同様2重グローブにて対応しております。
ロキソニンの使用を廃止し、処方に関してはすべての患者様にカロナールを処方するように指導いたしました。
以上、患者様の安全はもとより、スタッフの安全にも配慮しつつ、不要不急の痛みや治療に安心してご来院いただける体制を確保しておりますので、ご安心いただければと思います。
十分な睡眠、適度な運動、栄養補給がとても大切です。
それに加えて、ぜひ、徹底した歯磨きを習慣としてください。
インフルエンザの予防には歯磨きが効果があるという論文もあります。上気道の免疫力の強化にも寄与していると言われております。
手洗い、うがい、そして歯磨きも徹底していただくことをお勧めいたします。