お知らせ

メタルフリー診療の種類について! 歯のことならなんでも聞いて!衛生士ゆかりの歯科ブログ

こんにちは(^-^)
歯科衛生士の井坂です!

前回は銀歯とセラミックの違いについてお話をさせていただきましたね。

今回はセラミックの種類についてご説明させていただきます!

ハイブリットセラミックス

こちらはインレー(部分的な詰め物)に使用される材質で、クラウン(被せ物)には適していません。

ハイブリットとは簡単に言うと樹脂のようなものです。

他のセラミックと比べて安価ではありますが、とても弱い材質の為割れやすく、吸水性もある為、変色してきたり劣化しやすくなっています。

オールジルコニア

臼歯部におすすめ!

「ジルコニア」は皆さん聞いたことがあると思いますが、人工ダイヤモンドとも呼ばれるとても硬くて丈夫な材質です。

少しマットなお色味にはなりますが、主に臼歯部に使用され、インレー、クラウンどちらにも適しています。

オールセラミックス

こちらはe-maxというセラミックの材質で、強度はジルコニアには劣ります。お色味はジルコニアに比べるとマット感は薄くなり、自然なお色味で仕上げることが出来る為、前歯部でも使用される材質です。

ジルコニアボンド

前歯部におすすめ!

こちらは主にクラウンで使用される材質で、内面にジルコニアフレームを使って強度を保ち、表面にはセラミックを盛っていく為、天然歯のような透明感や凹凸が再現できます。

特に前歯部は普段お話している時も1番目立つ場所なので、見た目重視でお考えいただくとこちらの材質が圧倒的におすすめです!

以上が、当院で扱っている代表的なセラミックの種類です!

セラミックを入れたいけど自分の歯にはどのセラミックが合っているのか?なかなかお悩みの方も多くいらっしゃると思います。

詰め物の形や大きさ、噛み合わせによっても適したセラミックは変わってきます。

それぞれに1番適したものをアドバイスさせていただきますのでお気軽にご相談下さいね★

ご来院お待ちしております(^-^)

お電話でのご予約はコチラ
0120-648-071

ホームページからのオンライン予約も可能です。

月別お知らせ記事一覧