親知らずが虫歯にならないように。
掲載日:2020年2月29日2020-02-29T10:17:26+09:00|記事カテゴリー:口腔外科虎ノ門ヒルズ トルナーレ歯科・インビザライン矯正歯科 龍醫院
虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科・矯正歯科の受付です。 今日は親知らずについてお話します。 親知らずがすこーしずつ生えてきました!親知らずは8番目の歯なのですが、左右上下に1本ずつあるわけですね。大人になる…
医療法人社団RMDCC
虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科・矯正歯科の受付です。
今日は親知らずについてお話します。
親知らずがすこーしずつ生えてきました!
親知らずは8番目の歯なのですが、左右上下に1本ずつあるわけですね。
大人になるにつれ生えてきたり、生えなかったり...。
磨きにくく虫歯になりやすいので、歯磨きをしっかりとしないといけないのです
私の親知らずは、問題ありな感じなんだそうです(°_°)
チラッと頭の4分の1が歯茎からコンニチハしている状態なのですが、生えている方向が問題なんだとか
虫歯は避けたいので、毎晩ワンタフトブラシで磨いています
自分の親知らずどう生えてきているのか、検診やクリーニング、治療の際に歯科医師に聞いてみると良いと思いますよ!
五十嵐先生はもともと口腔外科で親知らずの抜歯のスペシャリストです。
痛みも少なく、手技も早い。
親知らずの抜歯は先生のテクニックによって
「大変だった!」
とか
「楽ちんだった!」
の差が大きいですよね!