お知らせ 2015年8月

こんにちは!

当院にいらっしゃる患者様の20%は「昔、矯正をしたことがある」とおっしゃいます。

そこで、矯正終了後もすべての患者様に3か月に1回の保険診療によるクリーニングをうけていただくことで、

「2回目の矯正診療」という無駄なコストを使わなくて済むようにご指導し、きれいな歯並びを維持できるようにご協力いたします。

まずはお気軽に歯科医師、歯科衛生士までご相談下さいね!

こんにちは!

「いかに歯をきれいに長持ちさせていくか?」それが我々ドクターの目指す領域です。

一診療期間だけでなく、生涯いかに長くご自身の歯を使っていくか。

短期の治療ではなく、長期のケアへ。

痛みを取り除く治療ではなく歯を持たせる治療へシフトしていくお手伝いをします。

我々ドクターのほしい言葉。そう言っていただけるように日々研鑽しています。

まずはお気軽に歯科医師、歯科衛生士までご相談下さいね!

こんにちは!

「痛い」という言葉には多くの意味を含みます。

たとえば1番痛いと感じたお痛みを10とし、お痛みのないときを0とすると、1でも表現は「痛い」です。

また、お痛みの感じ方には個人差があります。

それをコントロールすることに力を入れています。

まずはお気軽に歯科医師、歯科衛生士までご相談下さいね!

こんにちは!

特に注意する事はありませんが照射直後は茶色に炭化し、2?3日後に白いベラーク(潰瘍の様なもの)が照射部位に発生いたします。
これはフィブリンというコラーゲンの集まりで、表面を保護する役目ですので心配いりません。

歯磨きの際は、歯ブラシが当たらない様にして下さい。

イスの脚が一つなかったら、イスはこわれてしまいますよね?そのイスの脚を頑丈なものにするのが我々の行うインプラント治療です。

インプラントとは歯を失った際に、その失った部分を補うための治療法の一つです。

インプラント治療は、歯を失った部分にチタン製のボルトを埋入し、欠損した部分のみを治療する方法です。

他の歯に侵襲を加えることはありません。一本でも多くの歯を失うことを防ぐことが我々の役目です。

インプラントを用いた全顎咬合治療(かみ合わせの治療)によって、患者さまの歯を守ること。

そして、その役目を担うインプラントは最高級のものを使用すること。

これが我々のインプラント治療のコンセンサスです。

まずはお気軽に歯科医師、歯科衛生士までご相談下さいね!

こんにちは!

歯の痛みは全ての欲求を奪います。

痛みの中で最も強いものだといえます。

また、腹痛や腰痛など、自然に治癒する可能性があるものもありますが、重症の歯痛の場合はほとんどの場合、自然に治癒することはありません。

そこで、重症化する前に早期発見、早期治療に心がけることが最も大切であると私たちは考えます。

まずはお気軽に歯科医師、歯科衛生士までご相談下さいね!

矯正歯科の中には矯正専門のため、保険診療対応ができなかったり、虫歯の治療やクリーニングの対応ができない、あるいは高い歯科医院もあります。

東京港区虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科・矯正歯科・龍醫院は「矯正診療は歯科診療の中の一部」と位置付けており、虫歯の治療もクリーニングも保険診療も対応可能。

また、インプラントからメタルフリー診療、親不知の抜歯や、歯茎の手術にも対応できます。

院長の五十嵐は口腔外科、インプラントの専門医! 理事長の龍はインビザライン矯正、全身疾患に精通! 愛川先生はお子様の診療が得意です!

衛生士もホワイトニング、ホワイトコートなど、できないことはありません。

歯科の商社から「トルナーレさんには無いものがない」といわれるほど。

歯科用CTや歯科用レーザーなど、最新の技術を導入しております。

まずはお気軽に歯科医師、歯科衛生士までご相談下さいね!

こんにちは!

人工のエナメル質、セラミックを用いることで歯の色や歯の厚さ、大きさを変えることができます。

隣の歯との境界の部分が虫歯のときにレジン(プラスチック)による治療を行いますが、レジンは変色することが多く、前歯の審美的な治療には不利であるといえます。

その部分を歯を削る部分を最小限に抑え、審美的に回復する方法がラミネートべニアです。

まずはお気軽に歯科医師、歯科衛生士までご相談下さいね!

こんにちは!

糖尿病を患っていらっしゃる方は、細菌に対する防衛力が落ちているため、口腔内においても細菌の活動性があがり、歯周病、歯肉炎が悪化します。

トルナーレデンタルクリニックではトルナーレ内科、浜町センタービルクリニックとの連携により、糖尿病の状態を把握しつつ、治療を行うことが可能です。

まずはお気軽に歯科医師、歯科衛生士までご相談下さいね!

月別お知らせ記事一覧