お知らせ 2014年7月

歯科衛生士の八ッ塚です。

毎日、暑いので熱中症にならないようにご注意です!
しっかりと水分補給をしましょう!
今週の月曜日の夜、六本木ヒルズのグランドハイアットでAneCanと歯並び矯正のインビザラインのイベントがありました(≧∇≦)
o0480036013017548754.jpg
龍理事長が歯の大切さや矯正のことをお話ししました。
歯を見せて笑うことは、大切です!
歯に自信がない方は、ぜひ虎ノ門ヒルズトルナーレ歯科・矯正歯科へ!!!

DSC00674.JPG

一昨日行われた小学館「AneCan」とインビザライン矯正のアライン・テクノロジー・ジャパン社とのイベントで龍理事長が講演させて頂きました。

いらしてくださった方々、ありがとうございました。

歯科医師、歯科衛生士の相談ブースにいらしてくださった方々もありがとうございます。

短い時間でしたので、ぜひクリニックにもご相談にいらしてくださいませ。

AneCan読者の皆様もぜひ、虎ノ門ヒルズの歯科医院にお越しください。

もちろん、日本橋浜町の歯科医院でも大歓迎です。

歯並び矯正だけではなく、ホワイトニングなど審美にも力を入れていますので、歯のこと、お口の中のことをお気軽にご相談ください。

フィリップスの電動歯ブラシ「ソニッケア」を会場の方に抽選のプレゼントでお渡ししました。

今回のようなイベントごとなど、企画をお持ちの方はぜひお気軽にお問合せください!

DSC00665.JPG

昨日7月28日(月)、小学館「AneCan」とマウスピース矯正「インビザライン」・アライン・テクノロジー・ジャパン社のイベントで龍理事長が講演しました。

虎ノ門ヒルズのクリニック、インビザライン矯正について、すてきな笑顔の作り方、同じく小学館から出版した若返り「あごトレ®」の話など、時間が足りない程でした。

質疑応答も盛り上がりました。

モデルの葛岡碧さんのお話しにも皆様聞き入っていました。

読者の方々が100人以上もいらっしゃり、とても華やかな会場。

クリニックの歯科医師、歯科衛生士の相談ブースにも休憩時間と終了後にいらしてくださいました。

今回のイベントをきっかけとした企画も進行中ですので、後日またお知らせします!

臨時休診のお知らせ

虎ノ門ヒルズの歯科医院は、7月28日(月)のみ17時までの診療とさせて頂きます。

日本橋浜町の歯科医院は、通常通り19時まで診療致します。

龍理事長が、インビザラインと小学館「AneCan」のトークイベントに出演するため、ご迷惑をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

どうやら梅雨明けしたようですね!!!

何よりも蒸し暑いが、皆様しっかり水分補給してますか?
室内でも熱中症になると言われますし、喉が渇いたなぁ、と思う前にこまめに水分を取らないといけないらしいですよね
スポーツドリンクを皆様も対策としてよくこの時期には飲んでいるかもしれませんが、実は糖分も気になります。
昼間に補給するのはいいのですが、寝る前に水分を取る時はスポーツドリンクは避けた方が虫歯を作らないためにもいいかと思います。
もちろん、飲んでから歯磨きをして頂ければ、全く問題ないですよ
スポーツドリンクに限らず、歯磨きした後に水分を取る場合は、ジュースもダメですよー

受付・歯科助手の篠田です。

皆様もブログやホームページでご存知かと思いますが、虎ノ門ヒルズに分院がopenしてスタッフ一同頑張っていますー。

CTを撮影することもできますし、マッサージ付きの診察台があったり、とにかくハイテク!
注目されている虎ノ門ヒルズでの開院ということで、龍理事長も各メディアからの取材があるようです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/yu/yukinko-days/20223.gif}
皆様もピッカピカの歯医者で治療されてみてはいかがですか?
スタッフ一同お待ちしております{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/to/tour1st-a12/25276.gif}

今日は、着色が気になる方におススメの歯磨き粉をご紹介します!
アパガードリナメルホームケアペーストです(*^_^*)
歯科医院専用で売っている歯磨き粉です。
虫歯や歯周病の原因となる歯垢をからめとり、お口をスッキリさせてくれます。
歯の表面のミクロの傷を埋めてなめらかにし、歯垢や着色汚れをつきにくくします。
そして、エナメル質から溶け出したミネラルを補給し再石灰化してくれます。
この3つの作用で虫歯を予防!
さらに、タバコのヤニやコーヒー、ワイン、お茶などの着色を浮かせて落としたり、歯石の沈着を防ぐゼオライトによって、歯本来の白さとツヤを取り戻します!
虫歯や歯肉炎を予防できて、さらに着色をつきにくくしてくれるなんて万能歯磨き粉!
ぜひ、みなさんも試してみてください。


気になる方はお気軽にスタッフまで、ご相談くださいね。

最近、ホワイトニングについての問い合わせが続いたのでこちらでご説明させていただきます{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/10/1017yt/1209861.gif}

当院では、3通りのホワイトニングがあります。
1回法、3回法、ホームホワイトニングの3つです
1回法と3回法はホワイトニングの薬を1回塗布するか、3回続けて塗布するかの違いになります。
個人差はありますが、やはり繰り返し塗布する3回法の方が1回法よりも白くはなると思います。
が! これも個人差がありますが、このホワイトニングの薬が少し痛みを伴います。。。
ですので、その日のうちに3回できない場合もあります。
その時は後日残りの1回、または2回分などをすることができますのでご安心くださいませ
そして、ホームホワイトニングです。
まず歯の型を取ってマウスピースを作り、そのマウスピースに薬を入れて装着してホワイトニングをするものです。
どれも共通して言える注意点としては、ホワイトニングをする歯に虫歯があってはできません
ホワイトニング後の数日は、色の濃いものの飲食、炭酸の飲み物などはご遠慮頂きます。
個人差はありますが歯がしみやすくなることもあったり、痛みが少し残ることもあります。
ちなみに私、しの姉は1回法をしましたが痛みもしみたりもありませんでした笑
そして、歯石や汚れが付いていてもできませんので、まずはクリーニングをしてから薬を塗布させていただいております!
ですので、1回のホワイトニング治療に要する時間もかなりかかります!
1回法は90分、3回法は120分とお時間をいただいております。
なお、どのホワイトニングでも自費診療となります
もっと詳しく知りたいという方はどうぞ虎ノ門、日本橋浜町にお気軽にお問合せくださいませ

毎日暑いですね。。。晴れ
熱中症にはどうぞお気を付けくださいね歯2

さて、このお仕事をしていて度々思うのですが、虫歯や歯周病って意外と痛くないんですよ猫村3
やっぱり歯医者さんって痛みがでない限りあまり足が向くところではないですよね苦笑

その気持ちは歯科衛生士にもよくわかります。。。

でも、歯周病はかなり悪化するまで症状が出ないことがほとんどです。
よく、「歯医者にくるの久しぶりなんです」といって来院された患者様で、「痛いところは無いんだけど...」とのことで、お口の中をみてみると...歯石がたっぷりついていて、歯茎がパンパンに腫れている!!!
症状がなくても、気がつかない間に歯を支えている骨がみるみる減っていて、重度の歯周病に猫村2
なんてことよくあるんです汗

また、虫歯もまだ浅いうちは症状がでません!

冷たいものや温かいものが染みたりすると言うことは、それだけ虫歯が歯の神経の近くまで進行してる悔し泣きということなんです!
そうなるとまた治療が長引いたり、歯の神経の処置をしなくてはなりませんガクリ

何事も、痛みが出てからだと治すのが大変だったり、手遅れ...なんてことにもなりかねません苦笑
何も症状が出てないときこそ歯医者に行くべきなのかもしれませんね可愛い歯3

新人歯科衛生士です。
今回は煙草のことについて少し。。。
あるデータによると喫煙者は吸わない人と比べて2倍から6倍歯周病になりやすいそうです。
現在は歯周病になっていなくても、たばこを吸っていると歯周病へのリスクが高くなり、逆に禁煙すると歯周病へのリスクが下がります。
歯周病を予防するためにも喫煙習慣のある方は減煙、禁煙するように心がけましょう !!!
月別お知らせ記事一覧