御当地カルビです
先日、患者様に歯ブラシの指導をさせて頂きました。
「どうして歯ブラシしてるのに虫歯ができるのか?」
なんとも有難いご質問です
お口の中には常に虫歯菌がいると考えてください。
虫歯菌は糖分をエネルギーにして酸を出します
その酸で歯が溶けたのが虫歯です
お食事をしたら、少しでもお口の中の虫歯菌を減らすために歯ブラシをして頂いて、あとは糖分をダラダラと摂取しないことが大切なのです

先日、患者様に歯ブラシの指導をさせて頂きました。
「どうして歯ブラシしてるのに虫歯ができるのか?」
なんとも有難いご質問です

お口の中には常に虫歯菌がいると考えてください。
虫歯菌は糖分をエネルギーにして酸を出します

その酸で歯が溶けたのが虫歯です

お食事をしたら、少しでもお口の中の虫歯菌を減らすために歯ブラシをして頂いて、あとは糖分をダラダラと摂取しないことが大切なのです

例えばデスクワークの方が食後に歯も磨かずにお仕事中アメちゃんを舐めていたとします・・・。
もうお口の中の虫歯菌は増えて増えて酸を出して出して
で、アメちゃんが無くなったら砂糖を入れて甘くした紅茶を飲む
こういった食生活が一番良くないです
もうお口の中の虫歯菌は増えて増えて酸を出して出して


こういった食生活が一番良くないです

ベストは、お食事をして、デザートでも食べてそれから歯ブラシをして虫歯菌を少しでも減らしてから次のお食事まではお水かお茶など糖分の含まれていない食べ物だけを口にするという感じでしょうか

キシリトールのガムなどをおやつにして頂くのも良いと思います
などなど、本当になんでもご質問承り中です
なんで歯を磨かなきゃならないの?とか
なんで虫歯になるの?など
なんでも疑問に思ったことを聞かせて下さい
できる限りお応えしますし、少しでも患者様の力になれたらそれだけでカルビは嬉しいのです
ただ、あんまり難しいご質問は宿題にさせて頂くかもしれませんけどね

などなど、本当になんでもご質問承り中です

なんで歯を磨かなきゃならないの?とか
なんで虫歯になるの?など
なんでも疑問に思ったことを聞かせて下さい

できる限りお応えしますし、少しでも患者様の力になれたらそれだけでカルビは嬉しいのです

ただ、あんまり難しいご質問は宿題にさせて頂くかもしれませんけどね
