お知らせ 2012年10月

あやかです音譜
インプラントって?
インプラントは、歯を抜いた後の歯肉の部分から、金属製の人工の根を骨に固定するように埋め込みます。
この人工の根の上に歯に見える形のものを取り付ける治療法です。
使用されている金属はチタン製が多く使われています。
●インプラントの特徴
抜いた部分に歯を作る事ができるインプラントのメリットとデメリット!
目メリット
ひらめき電球抜いた部分が元のように戻る
今までは抜いたらそれまでだった部分に、金属の根を埋め込むことによって、抜く前のような歯の形に戻すことができます。
ひらめき電球歯を削らなくてよい
歯を1本抜くと、その抜いた両端の歯を削って被せる、「ブリッジ」と呼ばれるものを作りますが、インプラントでは両端の歯を削らないで抜いた部分だけに歯を作ることができます。
ひらめき電球しっかり咬める
入れ歯では、歯肉の上に力がかかるのどうしてもふわふわした感触になりがちですが、インプラントは骨に直接埋め込むためしっかりと咬む事ができます。

歯のクリーニングと定期検診をされに毎日たくさんの患者様がいらっしゃいます!!(・ω・)b?[みんな:01]
3ヶ月ごとにいらしている患者様は やはり歯のトラブルが少ないと思います[みんな:02]
虫歯が発見されても初期の段階なので、1回の治療内で詰めて治せる場合がほとんどです[みんな:03]
歯医者さんが苦手な人ほど 定期検診にいらしていただきたいですね[みんな:04]
痛い思いをせずにすみます[みんな:05]
私も歯医者さんが苦手だったので、行きたくない気持ちはよーくわかります。
歯が痛くても少し我慢すれば痛みもなくなります。
でもそれは歯の終わりを表すサイン[みんな:06]
後で大変なことになります[みんな:07]
治療にも時間がかかります[みんな:08]
そうならないためにも3ヶ月に1度のクリーニング、定期検診をきちんと受けましょう。゚+.(・∀・)゚+

歯医者さんの必需品をご紹介いたします!!(・ω・)b?[みんな:01]
こちら[みんな:02]
?
o0480064012251508712.jpg
?

この青い液体は う蝕検知液といいます[みんな:03]
虫歯を削る際に使う液で、虫歯が全部とれたか確認するものです[みんな:04][みんな:05]

赤い液体のう蝕検知液もあります[みんな:06]
まだまだ歯医者さんの使うものはたーーーーっくさんあるので少しづつご紹介しますね[みんな:07]

綾香です音譜
親知らずの痛みの原因は、大きくわけて2種類です。
1つが歯の周りの「歯肉」で、もう一つが親知らずの「歯」そのものです。
トラブルになりやすいのは、「歯肉」の方です。
親知らずの周りに歯肉が被っていると汚れが歯肉の中に入り込んで腫れやすくなります。
親知らずは1度腫れても短期間で元の状態に戻ることが多く、これを繰り返す方がたくさんいます。
ひらめき電球奥歯に物が挟まりやすい?
ひらめき電球歯ブラシが奥まで届かない?
ひらめき電球親知らずに穴が開いている?
ひらめき電球最近とても疲れている?
体の抵抗力が落ちたとになどに大きく腫れることがあります。
これらは全て親知らずが大きな炎症を起こす前の前兆です。
親知らずの違和感に気づいたら早めに検診をオススメします。
大きく腫れたり、ひどい痛みが出ると、場所が口の奥でもありその後の治療も困難になります。
早めの処置を行なうことで、炎症を未然に予防することができます。

最近は1週間が気がつくと終わっていきます
これは歳のせいかしら。
恐ろしい現象ですね

さて、今年も残すところ2ヶ月。
年末は家の掃除やら忘年会やら、忙しい時期です。
やはり当院も12月に入ると同時にバタバタとアポイントがうまっていきます

新しい年を迎える前に虫歯を治したい
歯のクリーニングをしたい
ホワイトニングもしたい
と、思われる患者様がたくさんいらっしゃいます

なので、今のタイミングが狙い時
特に木曜、金曜はアポイントがとりやすくなっております
ご予約、お待ちしております
綺麗な歯で新年を迎えましょう

あやかですニコニコ
急に奥歯が痛い!
親知らずかな?
親知らずの痛みの原因は汚れが溜まり、歯茎が炎症して起こることが多いです。
きれいに生え揃った親知らずでさえ、口の中の最も奥にあるために歯垢(プラーク)が溜まりやすくなっています。
さらにスペースがなく斜めに生えることも多いので、歯ブラシでは汚れをしっかり落とせないことがあります。
親知らずが生えることで急に痛みが起きるのではなく、きれいに磨くのが難しいために虫歯や炎症が起きて、初めて親知らずに痛みが起きるのです。
ケアがうまくできなくて虫歯になってしまうことも多いので、機能的に問題なければ抜歯をオススメします。
痛くなる前に、検診していただけるとスムーズですニコニコ

ogawa.jpg

新スタッフの受付・歯科助手の小川真澄がブログを書いていますので、ぜひご覧ください。

受付か診療室におりますので、どうぞよろしくお願いします。

御当地カルビですかお?
まだ「花より男子」にハマっているカルビの母、ミシュラン。
夜遅い時間に帰宅すると「花より男子フォーエバー」
つまり映画バージョンがテレビに再生されてます三色団子?

ミシュランが司を観ながら良い気分で寝ようとしたのでしょう。
しかしこの場合、たいていミシュランは爆睡ぶっこいてますtooth7?
結果、カルビが観るつもりもない映画を観てしまうのです汗?

つまり・・・
花より男子再生→ミシュラン寝る→カルビ観る→カルビ寝不足。
最近はこの方程式で寝不足です悔し泣き?
いい加減観飽きてきました・・・でもやっぱり面白いですねうさこ?

で、歯の話ねきら?

あやかです音譜
歯石を除去することにより。。。
歯石があるために炎症を起こしている歯ぐきは、ブラッシングなどの弱い刺激でも出血と痛みが起こります。
歯石を取る時に出血しやすいと感じるのもこのためです。
歯石除去には超音波スケーラーなどを利用しますが、この器具が歯ぐきを傷つけやすいということではありません。

121009道端ジェシカ様.JPG

道端ジェシカさんが来院されました!

世界中を飛び回る中で時間を見つけてくださいました。

いつもありがとうございます。

著書の「JESSICA'S SECRET」でもトルナーレデンタルクリニックを紹介くださっていますので、ぜひご覧になってみてください。

月別お知らせ記事一覧